サイトアイコン オタク産業通信 :ゲーム、マンガ、アニメ、ノベルの業界ニュース

【レビュー】多忙な人でも楽しめる! ハックアンドスラッシュ系の3DアクションRPG『ダークアベンジャー2』

◆対人戦や協力プレイまでできる3DアクションRPG!


『ダークアベンジャー2』は、敵を倒してレアアイテムをゲットし、それを使ってよりレアなアイテムを持った敵へと挑む3DアクションRPG。このタイプのゲームは一度ハマると時間を忘れてのめり込んでしまうものが多いが、本作も例外ではない。

▲レアアイテムをゲットする快感を覚えると止まらなくなるのがハックアンドスラッシュ系ゲームの恐ろしいところ。さあ今日もダンジョンにもぐるぞ!


 プレイにあたっては、ひとりで遊ぶための「ストーリー」をはじめ、最大3対3のPvP(Player versus Player、つまり対人戦)ができる「対戦モード」、最大6人が協力して強大な敵に挑む「レイドボス」など複数のコンテンツが用意されている。シングルプレイからマルチプレイまで気分によって自由に楽しめるのがうれしい(ただしコンテンツによってレベル制限あり)。

▲ストーリーではゲームの世界観に沿ったさまざまな強敵が登場。強い敵を倒すほどレアなアイテムもゲットしやすい!?


 いずれのコンテンツもクリアすればレアなアイテムを獲得できる可能性があるが、とくにマルチプレイに関してはキャラクターの強さやプレイヤースキルが問われることも多い。そのため、最初のうちはストーリーに挑戦し、操作などをマスターするところから始めるといいだろう。

▲PvPコンテンツは個人戦やチーム戦が用意されている。まずはチーム戦を模した形の「訓練所」でCPUキャラクター相手に戦闘の流れをつかんでから挑戦しよう。


◆多彩なスキルが勝利のカギ! ボタンを押し分けて勝利をつかめ

 アクションRPGである本作の戦闘は、主人公を移動させるための「バーチャルパッド」と、敵を攻撃するための「攻撃ボタン」および、スキルを発動させる「スキルボタン」を駆使して行なう。攻撃ボタンとスキルボタンはあらかじめ画面右下に表示されているが、バーチャルパッドは画面左下付近にタッチすればその場所に出現するため、スムーズに移動できるはずだ。

 攻撃ボタンは通常攻撃を行なうときに使用。また、スキルボタンは4つ用意されており、これらはレベルの上昇にともない解放される。解放後は、各ボタンにセットされたスキルをタップすれば発動させることが可能だ。スキルは強力だが、一度使用すると一定時間使用できなくなるクールタイムが設定されているほか、使用時にMPも消費する。そのため、乱用は控えたい。

▲スキルはレベルアップとともに解放され、一定の制限下において任意で選択できるようになる。また、スキルごとに強化を行ない成長させることが可能だ。


 敵に攻撃を行なっていると画面左上の「憤怒」ゲージが蓄積されていき、それが満タンになると「憤怒爆発」ボタンが出現する。それをタップすれば、一定時間「憤怒状態」となり、しばらくのあいだ戦闘能力が大幅に向上。ボスキャラに対して一気にラッシュを仕掛けたいときや、敵に囲まれピンチを脱したいときなどに使っていくといいだろう。

▲何度も使っているうちに、どのボタンがどんなスキルなのかがわかるようになる。


◆獲得したアイテムを強化してさらなるパワーアップを!

 戦闘中および戦闘終了後に入手した装備品の強さを確認するのは、ハックアンドスラッシュ系ゲームの楽しみのひとつ。本作品ではさらに装備品の強化もできるため、お気に入りの装備品を獲得できたら、すかさず強化したい。なお、装備品の強化には不要な装備品とゴールドが必要。普段からストーリーの各ステージを何度もこなして装備品を集めつつ、ゴールドも稼いでおこう。

 また、本作には「マテリア」という補助効果を持ったアイテムも存在する。これは「スロット」が存在する装備品に装着できるもので、装着後はマテリア自身が持つ効果に応じてプレイヤーの能力値が上昇。以後、その装備品からマテリアを解除、あるいはその装備品そのものを使わなくなるまで効果を発揮する。

 マテリアなどの装備品は鍛冶屋にて製作することができるが、そのためにはストーリープレイ後にときおり出現するダンジョン「亀裂」で製作用素材を入手する必要がある。亀裂は難易度が高めだが、得られるものも大きいので、発生時は積極的に挑戦して素材を獲得したい。

▲価値の高いマテリアほど、製作にはレアな素材を必要とする。そのため、本当に必要なマテリアかどうかを見極めてから製作しよう。


▲手っ取り早くキャラクターを強化したいなら、ショップでレアアイテムが獲得できる可能性のある宝箱を購入する、という手もアリ。


◆な、なんだってー! アクションゲームなのにオートモード!?

 ヒマさえあればダンジョンにもぐってアイテムを収集するのが日常となる本作品では、重度にハマったプレイヤーだと生活に必要なこと以外すべてゲームに費やしてしまうこともあるほど。そんなプレイヤーのためだろうか、本作にはストーリー限定ながら、過去にクリアしているステージを対象としてプレイを代行してくれる「オート」システムが存在する。

 やり方は簡単で、ステージ開始後に画面右上に表示されている「AUTO」ボタンをタッチするだけ。あとは、自分の育てたキャラクターがひたすら敵を倒してくれる。ときおりキャラクターが突飛な行動を取ってピンチにおちいることもあるが、基本的に落ちているアイテムはすべて回収し、ひたすらクリアを目指してくれるため、作業の合間に放置する、などといった使い方が可能だ。

 アクションRPGでフルオートというのは、多忙なサラリーマンにとってはやはりありがたすぎるシステム。今後、こういった形の忙しい人に優しいゲームが増えてくれると、個人的にはとてもうれしいかぎりである。

▲正確無比に敵を倒していく様はさながらキリングマシーンのごとし。これならレベリングもそれほど苦労しなさそう。

モバイルバージョンを終了