サイトアイコン オタク産業通信 :ゲーム、マンガ、アニメ、ノベルの業界ニュース

【ハースストーン攻略】ウォリアー、ドルイド、プリーストのビギナー向けデッキを紹介![初心者脱出! レジェンドへの道(第6回)]

タイトル

 皆さんどーもです!ドラホーです!
 今回はビギナー向けデッキ紹介第2弾! ウォリアー、ドルイド、プリーストの3ヒーローについて紹介・解説します。ヒーローが変われば、使えるカードと戦術が変わって新鮮な気持ちで楽しめるのも『ハースストーン』の大きな魅力です。ここで紹介したデッキを参考にしながら、ぜひ色々なヒーローを使ってみてください! それではスタート。

・メイジ・パラディン・ウォーロック編はコチラ
・ローグ・シャーマン・ハンター編はコチラ

[ウォリアー]

 ゴッツイ見た目のウォリアーは「装甲2を得る」という効果のヒーローパワーを活用して、コントロールデッキ(序盤は盤面をコントロールし、終盤に大きいミニオンを使って相手を一気に倒すデッキ)を組むと戦いやすいヒーローです。
 固有カードの特徴としては、強力な武器カードを多数持っているので、ミニオンだけでなくヒーローも戦闘に参加し、盤面を有利にもっていきます。
 また「1ダメージを与えるカード」や「ミニオンにダメージを与えられたら~をする」という効果をもつミニオンが多く、それらを有効活用したコンボ戦術が得意なのも特徴のひとつです。

 ウォリアーで組まれる代表的なデッキには「パトロンウォリアー」と「ウォリアーコントロール」があります。
 今回は「パトロンウォリアー」について解説しましょう。このデッキは中立カードの《ぐったりガブ飲み亭の常連》を、《デスバイト》や《旋風剣》などを使って増やして戦うコンボデッキ(複数カードの連携で相手を倒す)です。
 コンボデッキは使用する際に特別な知識が必要で、正しいプレイングをするには慣れが必要なデッキですが、ほとんどのアグロデッキ(序盤から相手のヒーロー[本体]のライフを削っていくデッキ)に有利に立ちまわれます。


▲主力となるのはダメージを受けると仲間を呼ぶこのカード。呼んだ仲間にダメージを与えると……。酔っ払いはこわいですね。


▲味方ミニオンにダメージを与えられるカードがミソ。手札にキーカードが揃ったらコンボスタート!

 得意なデッキはほぼ全てのアグロデッキ、苦手なデッキは「フリーズメイジ」や「プリーストコントロール」など。《ぐったりガブ飲み亭の常連》を増やしても、カード1枚(スペルカードなど)で対処出来てしまうデッキです。


▲カードが揃ってコンボを発動すれば、あっという間に盤面を制圧できる。この達成感がコンボデッキの魅力!

▲「パトロンウォリアー」のレシピ例。

[ドルイド]

 ドルイドは固有カードのコスト5~7マナ域に強力なミニオンが多数あり、それらのサポートができるマナクリスタルを増やす呪文も充実しています。
 早いターンから大きいミニオンを出して、それを中心に盤面を制圧していく、という戦法が得意なヒーローです。

 代表的なデッキは「コンボドルイド」「エッグドルイド」などがありますが、今回は「コンボドルイド」について解説します。
「コンボドルイド」は《自然の援軍》と《獰猛なる咆哮》の2枚を使用した、通称「ロアコン」と呼ばれるコンボを使用した、ミッドレンジデッキ(4~7マナ域のミニオンを中心にしたデッキ)です。マナクリスタルが9使える場で、手札に《自然の援軍》と《獰猛なる咆哮》があれば、自分の場にミニオンがいなくても、14点という大きなダメージを与えられます。それがなくとも《野生の繁茂》や《錬気》といった、早いターンから出せる優秀な能力を持ったミニオンたちで盤面を制圧できます。


▲2/2のトレント3体を召還してから《獰猛なる咆哮》で味方の全ミニオンとヒーローの攻撃力を+2。カード2枚でこの破壊力はすさまじい。


▲マナクリスタルを増やすカード。これらのカードの使いどころが勝負どころ!

 得意なデッキは「プリーストコントロール」、「レノウォーロック」などの装甲を使わないコントロールデッキ、苦手なデッキは、「アグロシャーマン」などの早いターンから本体のライフを削りに来るデッキです。


▲不利な状態からでもロアコンで逆転! これが「コンボドルイド」の醍醐味。

▲「コンボドルイド」のレシピ例。

[プリースト]

 プリーストは「体力を2回復する」というヒーローパワーをいかして、味方ミニオンを回復しながらじわじわと盤面を固めていく、コントロールデッキを得意とします。
 固有カードにもコントロールデッキに組み込むのに向いた、回復や強化といったスペルカードが多いですが、互いのヒーローにダメージを与えたり、ヒーローパワーをダメージに変化させたりと、アグロデッキでも重宝するカードも多数あるのがプリーストの特徴。相手のカードを奪ったり、コピーして自分のカードのように使ったりと特殊な効果を発動するものがあるのもおもしろいです。

 代表的なデッキは「埋葬プリーストコントロール」や「ヴェレンプリースト」などがありますが、今回は「埋葬プリーストコントロール」について解説します。
「埋葬プリーストコントロール」は、プレイヤーヒーローの体力を温存しつつ、《デスロード》などの強力な挑発持ちミニオンや、《光爆弾》をはじめとする大ダメージの全体攻撃呪文を使って、盤面を更地(ミニオンがいない場)にしながらターンを進め、終盤に相手が出した強力なミニオンを《埋葬》で味方にして相手を倒すデッキです。
《ノースシャイアの聖職者》というミニオンが「プリーストコントロール」の核といえるミニオンで、このミニオンを大切に扱ってカードのドローを安定させることで勝率が上がると思います。



▲プリーストは、使いこなすにはある程度慣れが必要な、ひとくせクセあるカードが多いかもしれません。

 得意なデッキは、「ウォーロックZoo」などの盤面にミニオンを並べて勝ちにくるデッキ、苦手なデッキは「マーロックパラディン」などの1ターンで一気に大ダメージを出してくるデッキです。


▲相手の手札を消耗させながら、ジワジワと有利な盤面を作り上げていく。

▲「埋葬プリーストコントロール」のレシピ例。

 今回はここまで。これで前回の3キャラクターに加えて、6キャラクターの紹介が終わりました。次回は、ヒーロー紹介編ラスト! 残りのローグ、シャーマン、ハンターについて解説します。お楽しみに~!

■毎週火曜日配信中! TOGドラホーが放送してる企業チャンネルはこちら
http://ch.nicovideo.jp/tog

■株式会社TOG
公式サイト ⇒ http://top-of-gamers.com/
Twitter ⇒ @all_tog

モバイルバージョンを終了