Unity、次世代の車載システムヒューマンマシンインターフェースの開発でHEREテクノロジーズと提携

Unity

自動車用の地図データや位置情報サービスとリアルタイム3Dエンジンを組みあわせてUXにデザイン性を提供。

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社の親会社であるUnityは、位置情報と技術のプラットフォームを提供するHEREテクノロジーズ(以下 HERE)と、最先端のリアルタイム3Dレンダリング機能を備えた次世代の車載組込みシステムヒューマンマシンインターフェースの開発で、提携することを発表した。

HEREは、世界の自動車業界で地図コンテンツと位置情報サービスを開発している企業で、コネクテッド・ビークルや車載インフォテインメント、自動運転のためのエンド・ツー・エンドのソリューションを提供している。

そのHEREとの提携によって、Unityは自動車用の地図データやサービスの要素とリアルタイム3Dエンジンを組みあわせ、地図やインフォテインメントなどといった、自動車のユーザーエクスペリエンス(UX)にハイエンドなデザイン性を提供するという。

HREは、Unityのリアルタイム3Dプラットフォームと、HEREの位置情報技術をあわせた機能を紹介するために、組み込み型の車載インフォテインメント(IVI)システムのPoC(概念実証)アプリケーションを開発。

このアプリは、Unityのプラットフォーム上で制作されたもので、HEREが持つサンフランシスコの3D都市データを用いたマップをワイドスクリーンに表示したナビゲーションが体験できるそうだ。HEREはアメリカ、ヨーロッパ、アジアなど、70以上の主要都市の3Dマッピングを行なっていることから、将来的には全世界の3Dマップの提供を開始する予定だという。

また、今回の両社の提携は、UXデザインの提供だけでなく、自律走行やシミュレーション、都市計画、デジタルツインのための次世代位置情報技術の開発にも適用されるとのこと。

Unity Verticals担当副社長 ジュリアン・フォーレ(Julien Faure)氏のコメント
「車の購入者は、馬力や燃費よりも、車とのインタラクティビティを重視するようになりました。UnityがHEREと協力することで、消費者の需要に応えることができ、当社のエコシステムを搭載したすべてのディスプレイで継続的なユーザー体験を提供することができます。HEREのような業界のリーダーと協力することで、Unityはダイナミックなインフォテインメント、没入型のオーグメンテーション、地理空間やメディア体験を、すべてスムーズなユーザー体験に統合できる可能性を秘めていると感じています。」

HERE Chief Product Officer ヨルゲン・ベーレンス(Jorgen Behrens)氏のコメント
「Unityとのコラボレーションの目的は、現実を魅力的に表現したカーナビゲーション体験を求めるお客様の要望に応えることです。Unityの強力な3Dレンダリングエンジンは、HEREの3D都市データ、ルートガイダンス、ナビゲーションが見事に表現され、ドライバーに没入感高める体験を提供します。」

関連サイト

Unity公式サイト(海外サイト:英語)

Unity