みんなどーもー! ドラホーです!
新拡張『旧神のささやき』楽しんでますか? スタンダードルールでのデッキ構成は慣れました?
今回はラダーをプレイしながら構成した面白くて、なおかつ勝てるデッキを紹介したい。まずはデッキレシピをみて欲しい。
▲今回紹介するデッキはこれだ!!!
え? これ「パトロンウォリアー」じゃないの? と思ったアナタは正解(パトロンウォーリアーを知らない人はコチラの記事へ)!
スタンダードルールが導入される前のパトロンウォリアーのキーパーツであった《デス・バイト》や《不安定なグール》をはじめ、《ロウゼブ》や《ドクター・ブーム》といった重要なカードが使えなくなってしまい、パトロンウォリアーはもうデッキとして成り立たないと思ったプレイヤーも数多くいるだろう。
▲新拡張前の「パトロンウォリアー」で優秀な働きをしていたカードたち。
しかし、新拡張「旧神のささやき」のリリースによって、《血を霊気に》や《ブラッドフーフの勇士》といった、たくさんの頼もしい仲間が増えて、これまでと変わらないどころか、これまで以上の強さを発揮することがわかった。新しいカードからパトロンウォーリアーと相性の良いものを紹介しよう。
・血を霊液に
「旧神のささやき」で追加された新しい仲間。《ぐったりガブ呑み亭の常連》を増やすのにも使えるし、「止めの一撃」と合わせて使うことで、相手のミニオンの除去にも使える攻守ともに有効な万能カードだ。あと、出てくるスライムがかわいい。
▲様々な用途で使える分、使いどころが悩ましいことも。
・熱狂する火霊術師
以前の「パトロンウォリアー」に組み込むことは少なかったが、《ぐったりガブ呑み亭の常連》を増やす手段として見直したことと、「ウォーロックZoo」などのアグロデッキ(序盤からミニオンを並べて攻撃してくるデッキ)に対抗するのに重宝する全体攻撃として組み込んだ。
たまーにこいつがいるのに能力を忘れて呪文を使ってしまい、自分の盤面のミニオンが吹っ飛ぶことがある……。意外とやりがちなので注意。
▲火遊び感覚で盤面を炎に包んでしまう程の霊力の持ち主だ。扱いは十分に気を付けよう。
・死憎悔いのグール
「旧神のささやき」によって得た、新しい仲間の1人。基本的な使い方は、体力1の相手ミニオンを吹き飛ばしつつ、相討ちして去っていくカード。
《ぐったりガブ呑み亭の常連》を増やすことにも使えるが、マナコストが重いのでその用途には使いにくいカード。
増やした《ぐったりガブ呑み亭の常連》を増やし直すのに使おう。
▲見た目や効果が、《不安定なグール》に似てる気がする……。
・コルクロンの精鋭
処理が面倒な体力4のミニオンを倒すのが主な仕事。シャーマンが使う《トーテムゴーレム》や、ウォーロックが使う《インプギャングのボス》などをすぐに処理してくれる。以前は《デス・バイト》の役目だったが、スタンダードルール下では、単体で体力4をすぐに倒せるのはこのカードのみ。大切に使っていこう。
▲非常に頼りになる、使いやすいミニオンだ!
・ブラッドフーフの勇士
「旧神のささやき」によって得た新しい仲間の1人。とってもとっても優秀な挑発持ちのミニオン。
ダメージを与える呪文と使って、5/5のミニオンとして運用したり、《泡を吹く狂戦士》と一緒に出して、《泡を吹く狂戦士》を守るために使う。後手の3ターン目にコインから出すだけでも、3/2や2/2のミニオンが殴れなくなるので、状況に応じて使いわけていこう。
▲非常に高い防御力を持つ、パトロンウォリアーの盾となるミニオンだ
以上が新しく入ったカードと用途が変わったカードの紹介。
今回はあともうひとつ、このデッキのマリガン(ゲーム最初のカードの引き直し)の選択カードについても解説しよう。カードの強さを考慮するが、相手ヒーローの特性やデッキ内の残り枚数も考えることが重要だ。
◆マリガンでは序盤の対処に使えるカードをキープ!
基本的には、相手がアグロデッキであることを想定してマリガンをする。展開の速いデッキに備えておかないと一気に畳み込まれて負けてしまう可能性があるからだ。そのため、序盤の盤面の対処に使える、《烈火の戦斧》、《死僧悔いのグール》、《コルクロンの精鋭》は初手にあったらキープしよう。
▲序盤の攻防の核となるカード達だ
相手のヒーローが「ウォリアー」や「プリースト」である時は、《ぐったりガブ呑み亭の常連》をキープ。これらのヒーローが相手の場合は、序盤からミニオンを展開してくることが少ないので、対処用のカードが無くても問題ないことが多いのが理由だ。
もし、《苦痛の侍祭》や《叩きつけ》といったドロー(山札からカードを引く)カードがあった場合は、相手ヒーローに関わらずキープがおすすめ。《ぐったりガブ呑み亭の常連》を増やすための呪文は、全部マリガンして構わない。これらのカードはデッキ内にたくさん入っているので、マリガンしても引き直しが期待できるからだ。
▲パトロンウォリアーはいかにドローするかが鍵なので、単体でドローすることが出来るカードは積極的にキープしよう
これで新生パトロンウォリアーの解説は終了。
最近ではパトロンウォリアーから、エースである《ぐったりガブ呑み亭の常連》を抜いて、安定性を重視した「テンポウォリアー」というデッキが流行っているが、1人のパトロンウォリアー好きプレイヤーとしては《ぐったりガブ呑み亭の常連》が増えた時の「みんな~~あ~~つまれ~~~」という声を、みんなにもっと聞いて欲しい! そのためにあえてパトロンウォリアーについて解説した。
▲こんな盤面にすることができたら、勝利は目前! パトロンウォーリアー使い至福の時。
パトロンウォーリアーは正面から当たっても十分に勝てるが、今ならば流行りのテンポウォリアーのフリをしてラダーに潜り、突然「みんな~~あ~~~つまれ~~~」という声を相手に聞かせてやるのも爽快! これで相手をなぎ倒す快感はクセになる……。こんな感じで新拡張の前のデッキを捨てるのではなく、改良して使えば新しいルールにも自然に馴染めるはずだ。ぜひ参考にして欲しい。
では、また次回!