【レビュー】スピンで大加速or大爆発!? ギリギリのスリルがたまらない『スピン&ダウン ~クレイジースタント~』

 本作は、画面下部の燃料ゲージがなくなるまでいかに速く、どこまで遠くに進めるかを楽しむランゲーム。そのポイントとなるのが、タイトルにあるとおり「スピン」と「ダウン」の操作だ。

▲走行中やジャンプ中の「スピン」、飛び上がってからの急降下「ダウン」を使い分け、より長い距離の移動を目指す。


 スタート画面で「今すぐプレイ」を選べばゲームがスタート。前方にスクロールしていき、急こう配や段差に差し掛かると「このまま空を飛ぶのか!?」と思うほど車が大きく跳ねる。このタイミングで車をタップして回転(スピン)させ、ジャンプした車を下に向かってスワイプするとダウン。綺麗に着地させられるほど車のスピードがアップする。スピードアップ中は燃料ゲージも減らないので、スピンとダウンを上手く決めれば決めるほど走行距離が伸びていく、という仕組みだ。

◆慣れるまではひたすらプレイ! コツを掴んでからの爽快感は格別

 スピンは一瞬だけタッチするのではなく、指で押さえている間のぶん回転するといった感じ。車がジャンプしたら地面に落ちるギリギリのところまで車を回転させ、美しく着地させられれば車が猛ダッシュしてくれる。

 しかしタイミングを誤り、着地に失敗した途端に車は爆発。颯爽と走っていた車が些細な操作ミスで大破するさまは、世の無常すら感じてしまうくらい衝撃的だった。

 とはいえ、このシビアなタイミングの見極めこそ、本作で面白い要素。最初は回転させようとしてもなかなか上手くいかず、車を壊してしまってばかりで「タップするだけなのに、どうしてこんなに上手くいかないんだ……?」と頭を抱えたものだが、繰り返し遊んでいるうちに「これだ!!」という瞬間が訪れる。華麗にスピンを決められるようになり、上手に加速できるようになれば思わずガッツポーズをしたくなるほどの爽快感を得られるのだ。

▲スピン&ダウンが成功すると、燃料ゲージが青くなって消費を抑えられる。走行距離を伸ばしてベストを更新していこう。


◆車を増やす! 集める! 合成する!

 車の燃料がなくなるまで走る、または車が壊れると一旦ゲーム終了。その後のピンボールのような画面で当たりが出ると、燃料やお金、新しい車が手に入る。長い距離を走るほどより多くの報酬がもらいやすくなるので、できるだけ遠くを目指したいところ。

▲木箱のほか、ゴールドやダイヤのような箱も出現。豪華になればなるほど取得しにくいが、当たればレアな車が手に入る。


 なお、1度ゲームに使用した車は時間の経過を待つか、お金を使って修理しないとすぐには使えない。燃料と車のストックがある限り何度でもゲームを遊べるので、車を保管しておく「ガレージ」にはある程度の台数を揃えておくといい。

▲初期状態でストックしておける車の台数は25。いっぱいになる前に売却や合成など、管理を忘れずに。


 それでも遊んでいる間に、気が付くとガレージが車で溢れかえってしまうはず。余ってきた車は売却してお金に変えるか、車をレベルアップできる「合成」に使ってしまおう。

▲車にはそれぞれステータスがあり、合成やレベルアップで強化できる。どの車を育てるか迷ったら、まずはレア度の高いものから。


 さらに、車を最高レベルまで育てると「コレクション」のページに載るので、いつでも眺められるようになる。登場する車はじつに80台以上と、コレクションが好きな人にはたまらない要素となっている。

 もちろんレア度で選んだ車を育てるだけでなく、自分にとって使いやすい車を育てるのもアリだし、見た目の好みだけに突き進んでもいい。個人的にはニワトリが付いている「チキン」の外観がえらくツボに入ってしまったので、レア度は最低の1だが育てている。なかには「ペイントバケツ」という車のカラーを変えられるアイテムもあるので、既存のカラーに好みのものがなければ自分で作ってしまおう。

▲ニワトリがデザインされた「チキン」。性能はそう高くないがインパクトは絶大で、走ったりスピンしたりする姿を眺めるのがなかなか楽しい。


◆ミッションやイベントで報酬をゲット!

 ある程度操作に慣れたら、次は「デイリーミッション」に挑戦したい。特定の色の車を修理する、合成する、売る、レース中にダウンを成功させるなどミッションの達成条件はさまざま。クリアするとたくさんの報酬を得られるので、これを狙わない手はない。

 このほか、タイムアタックやコンボ数でほかのプレイヤーと競う各種イベントも毎日行なわれており、好成績を残せばそれに見合ったリターンを受け取れる。ゲーム内容自体はシンプルだが、それを遊ぶための要素は多数あるためやりごたえは抜群。上位のプレイヤーを目標にし、ランクインを目指してみるのもよさそうだ。

▲デイリーミッションは5つ。ゲームを遊んでいたらいつのまにかクリアしてしまっていた、なんて場合もあるので受け取るのを忘れずに。


▲イベントはいくつか用意されており、それぞれ開催時間が異なる。まずは自分が得意な分野に挑戦してみよう。

appstoregoogleplay