ゲーム音楽家の見本市「東京ゲーム音楽ショー2019」が2月23日に開催
2014年から開かれているゲーム音楽家に特化した見本市。2019年は、全国から60組以上のゲーム音楽家が集結。 ゲーム音楽のコンポーザーが集う、ゲーム音楽家たちの見本市「東京ゲーム音楽ショー(TGMS)2019」が、2月…
2014年から開かれているゲーム音楽家に特化した見本市。2019年は、全国から60組以上のゲーム音楽家が集結。 ゲーム音楽のコンポーザーが集う、ゲーム音楽家たちの見本市「東京ゲーム音楽ショー(TGMS)2019」が、2月…
ゲームやソフトに関連しない動画が増えて、検索精度の悪化が原因か。購入済みコンテンツに関しては引き続き利用が可能。 Valveが運営するエンターテインメントプラットフォーム「STEAM」は、ゲームに関連しない動画コンテンツ…
2018年4月のオープンから1年未満で終了。2018年2月28日の太平洋標準時1時に営業停止。 ゲーミングブランドのRazerは、自社のデジタルゲームストア「Razer Game Store」の営業を、2019年2月28…
毛糸玉の人気キャラクター「ゴンじろー」のアニメ化&ゲーム化の発表で、会場を訪れた子供たちから期待の声。 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)は、京セラドームで行われた日本最大級のゲームとホビ…
ゲームの他、アニメや映画のデザイン制作に参入。アニメ「キズナイーバー」の米山舞氏や「ポケモンカードゲーム」の7ZEL氏などが所属。 株式会社アプリボット(以下、アプリボット)は、キャラクターデザインやコンセプトアートなど…
2018年のソフトランキング1位はカプコンの『モンハン:ワールド』が獲得。『スマブラSP』がNintendo Switch本体の販売をけん引。 株式会社Gzブレインのゲーム総合情報メディア「ファミ通」は、2018年の国内…
ゲームメーカーや技術者との協業関係構築を目的に行なわれるイベント。アイデアソンやパネルディスカッションを実施予定。 中国・上海にてブロックチェーンプラットフォームを提供する非営利団体「NEO(以下、ネオ)」は、日本のゲー…
世界1200万人以上がプレイする人気空戦アクションゲームが日本上陸。2018年に実施したテストプレイの好評を受けて正式サービスが決定。 ウォーゲーミングジャパン株式会社は、北米やヨーロッパ、ロシアを中心にサービスが展開さ…
食とTCG交流会がコラボした地域密着型イベント。カードバトルの他、ビュッフェやビンゴ大会など、これまでにはない体験が楽しめる。 株式会社ブシロード(以下、ブシロード)は、食べて遊べるトレーディングカードゲーム(以下、TC…
21時~翌朝6時の電気代が昼間の20%割引。夜型ゲーマーの深夜練習に最適の電気料金プランが誕生。 株式会社ユビニティー(以下、ユビニティー)は、新電力サービス「親指でんき」にて、深夜の電気使用料金を割引した特別夜間割引プ…