日本文芸社、第61期決算を官報に掲載。当期純損失は5千万円。
1959年1月設立。書籍、雑誌の出版や販売を行なっている企業。 株式会社日本文芸社(以下、日本文芸社)は、6月27日付の官報に第61期決算を掲載。当期純損失は5516万円(前期は1億189万円の純損失)となった。 日本文…
1959年1月設立。書籍、雑誌の出版や販売を行なっている企業。 株式会社日本文芸社(以下、日本文芸社)は、6月27日付の官報に第61期決算を掲載。当期純損失は5516万円(前期は1億189万円の純損失)となった。 日本文…
イベントで集めたお金はすべて「国境なき医師団」に寄付。Twitchでは有志による日本語放送を配信中。 世界最大規模のチャリティRTAイベント「Summer Games Done Quick 2018(以下、SGDQ201…
ウェルプレイド主催eスポーツ大会をイオンシネマでライブビューイング。eスポーツ市場の拡大に期待。 ウェルプレイド株式会社(以下、ウェルプレイド)は、イオンエンターテイメント株式会社(以下、イオンエンターテイメント)と、2…
XFLAG × アニメスタジオTRIGGERの新作アニメ。詳細発表は2018年秋を予定。 株式会社ミクシィ(以下、ミクシィ)のXFLAGスタジオは、アニメーションスタジオ・株式会社TRIGGER(以下、トリガー)と新規ア…
吉本興業のeスポーツプロチーム「YOSHIMOTO Gaming」が、OPENREC.tvを実況配信のメインプラットフォームに。 株式会社CyberZは、自社が提供するゲーム動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv…
1962年10月設立。「ハクション大魔王」や「ヤッターマン」など、往年の人気作品も手掛けるアニメ制作会社。 株式会社タツノコプロ(以下、タツノコプロ)は、6月27日付の官報に第56期決算を掲載。当期純損失は5010万円(…
イマドキ吸血鬼と人間の女の子のほのぼのコメディ作品。公式サイトではメインキャストやスタッフも公開中。 株式会社KADOKAWAは、マンガ雑誌「月刊コミックキューン(毎月27日発売)」で連載中の作品「となりの吸血鬼さん(著…
セルアニメの制作に欠かせない資料などを公開。デジタルアニメの制作工程、歴史なども紹介。 東京アニメセンターは、東京都のアニメアーカイブ事業で保管中の「鉄腕アトム」や「らんま1/2」「電脳コイル」など、セルアニメの資料を東…
制作者とファンの関係構築にブロックチェーンのシステムを活用。支払いに仮想通貨を利用し、作品の販売・再販で利益創出を狙う。 シンガポールのブロックパンク社は、映画「キル・ビル」のアニメパートの中澤一登監督と、映画「呪怨」の…
限定サイン入りアートグラフなど様々な記念グッズを販売。「SpaceHACHIKAI」&「ケロロカフェ」の連動企画も。 タワーレコード渋谷店では、「ケロロ軍曹」の生誕20周年を記念したイベント「ケロロ展 IN AREA 4…