セガゲームス セガネットワークスカンパニーは、6月9日(火)、「セガネットワークス カンパニー メディアカンファレンス 2015 Summer」として、事業戦略発表会を開催した。これまでも定期的に行なってきたカンファレンスだが、4月に新体制となってからは初めての開催となる。
今回の発表は、マーケティング支援ツール「Noah Pass」に関する発表と、ゲームタイトルに関する新規の発表とがメイン。
ここでは、主にNoah Passの発表について、簡単にまとめてお伝えする。
会場では、まず最初に新生セガグループのグループミッション映像が流された。
参考URL:http://mission-vtr.sega.jp/
続いて登壇したのは、セガゲームス代表取締役社長CEOの里見治紀氏。セガグループが4月1日から構造改革したことに触れ、「セガが最も重要とする価値観は『創造は命』という言葉。商品やサービスだけでなく、感動体験だと再定義した」とし、それをミッションとしているとスピーチ。さらに、将来ありたい姿として「Be a Game Changer、革新者たれ」という言葉で表し、新生セガの方向性をアピールした。
また、セガネットワークスの業績について、15年3月期は準備期間であまり振るわなかったが、16年3月期は『オルタンシア・サーガ』『モンスターギア』と新作タイトルが好調なスタートを切ったことでジャンプアップすると説明。『ぷよぷよ!!クエスト』『チェインクロニクル』に続く月商5億円タイトルに育てたいとして、現在のセガネットワークスの勢いを強く印象づけた。
▲セガゲームス代表取締役社長CEOの里見治紀氏。
続いて登壇したのが、セガゲームス セガネットワークス カンパニーCEOの岩城農氏。岩城氏の発表は、主にNoah Pass事業戦略のパワーアップについての解説となった。
Noah Passは、アプリ間送集客を基軸としたマーケティングツールで、無料、OPEN、効果的であることをアピール。ユーザー数は1億349万人で前年比215%、MAU(月間アクティブユーザー)は1119万で前年比226%と大きく伸びていることを解説。参加社は100社、タイトル数は462となっている。
▲セガネットワークス カンパニーCEOの岩城農氏。
岩城氏はNoah Passについて「送集客の枠を飛び越えてゲーム業界に貢献する」として、新サービスふたつと、収益化についての内容、合わせて3つを発表した。
新サービスは、ゲームのマーケティングを強く支援する機能としての「DASHBOARD」と、新しいスマートフォンゲームの楽しみかたを支援する機能「PARTY」のふたつ。
「DASHBOARD」は独自レポートと分析からターゲティングを支援するシステムで、主にアプリ提供側のマーケティングツールとして使用されるもの。こちらはビジネス用途なので、ユーザーの目に見える影響は少ないだろう。
ユーザーにとって影響がありそうな「PARTY」は、友だちや家族と一緒に遊ぶための機能で、SDKを組み込むだけで、自分たちでローカルルールやインセンティブ(ゲーム内賞品・賞金)などを設定して遊べるもの。この「PARTY」が組み込まれたゲームは、ゲーム側のイベント運営を待たずとも、独自のミニイベント的に遊ぶことができるようになるという。スマートフォンゲームの遊びかたの広がりとして、可能性を感じさせる機能と言っていいだろう。
もうひとつ、Noah Pass事業の収益化として、広告事業の開始も発表された。これはNoah Passを通じてゲーム以外の業種の商品やサービスの広告につなぐもので、インセンティブつきのバナー広告と、オフラインの実店舗来店型(O2O)広告の両輪で展開されることになる。Noah Passの広告事業としては、まずは100億円規模の流通を目標としているとした。
特にO2O広告については、岩城氏は先日実施された『ぷよぷよ!!クエスト』とケンタッキーフライドチキンのコラボレーション企画について言及。「いちタイトルで数十万食のセットが動いた」と説明し、ゲームと実店舗との広告的な取り組みの効果の高さについてアピールした。
また、広告販売については、サイバーエージェントの執行役員である伊達学氏、O2O広告についてはGMOコマースの代表取締役社長である山名正人氏も登壇。Noah Pass広告事業への取り組みの強いモチベーションを印象づけた。
参考URL:http://sega-net.com/release/150609_11822.html
スマートフォンゲームを影で支えるマーケティングツールとして、広告ツールとして、Noah Passの存在感が今後大きくなっていく可能性をアピールする発表となった。