東映アニメーション、Preferred Networksと共同でAI技術によるアニメ制作効率化への取り組みを実施

東映アニメーション

背景美術制作支援ツール「Scenify」の活用で、画像の前処理工程に要する時間を従来の約6分の1に短縮。

東映アニメーション株式会社(以下、東アニ)は、株式会社Preferred Networks(以下、PN)と共同でアニメ制作のAI技術による効率化を目指して、深層学習による画像変換技術やセグメンテーション技術などを映像制作に活用する実験的な取り組みを行なったことを発表した。

東映アニメーション

背景美術制作ツールScenifyのAdobe(R) Photoshop(R)用ユーザーインターフェース(UI)

PNでは、機械学習や深層学習などの最先端技術の実用化を目指しており、イラストやアニメ、ゲームなどのクリエイティブ産業向けにも、キャラクター生成、イラスト自動着色、高精度3Dスキャンといった制作手法の革新や新しい表現を可能にするための技術開発を行なっている。

今回の東アニとPNの取り組みにおいては、2021年2月に東アニの新規IP研究開発チーム「Prototyping and Experimental Research in Oizumi Studio(以下、PEROs)」が公開した、佐世保市を舞台にした実験映像『URVAN(ウルヴァン)』の背景美術制作に、PNのアニメの背景美術制作支援ツール「Scenify(シーニファイ)」を活用(関連記事)。

現地で撮影された風景写真を「Scenify」でアニメ調の背景素材に自動変換することで、美術クリエイターが画像の前処理工程に要する時間を従来の約6分の1まで大きく短縮することに成功。全体シーンの背景美術の約3分の2に「Scenify」使用することで、作業負担や工数を削減し、クリエイティブの自由度や振れ幅が大きいサイバーパンク調の背景制作により多くの時間が充てることができたそうだ。

東映アニメーション
素材写真

素材写真

Scenify

Scenifyによる変換結果(アニメ調)

東映アニメーション

東映アニメーション美術スタッフによる最終レタッチ結果(サイバーパンク調)

今後、両社は、テレビアニメやアニメ映画といった東アニの作品の制作に、「Scenify」の積極的な活用を目指し、さらなる機能開発を進めて、東アニの「伝統」とPNの「最新技術」の融合によるアニメ制作の「革新」や新しい映像表現に挑戦していくとのこと。

(C)東映アニメーション

関連サイト

東映アニメーション株式会社公式サイト

東映アニメーション