こんにちは、みやたろうです。これまで2回にわたりやってきた『ぷよぷよ!!クエスト』初心者講座。前回は、どんなカードを育てていくのがいいかを解説しましたが、今回はそれらを使って、どんなデッキを組めばいいのか、そして多数開催されているイベントについて紹介していきましょう。
過去の初心者講座
【これで差がつく! ぷよクエブートキャンプ第29回】『ぷよクエ』って、どんなゲーム?~初心者講座その1
http://otakuindustry.biz/archives/1520
【これで差がつく! ぷよクエブートキャンプ第40回】どんな風にカードを育てていけばいいの?~初心者講座その2
http://otakuindustry.biz/archives/1379
各項目へのリンクはコチラ
◆初心者向けデッキの組みかたのコツ
クエストやバトルでプレイヤーが使うことになるデッキには、カードを9枚まで入れられます。デッキにはユーザーランクに応じた“上限コスト”があり、それを超えてカードを入れることはできません。基本的にはカードのレアリティが高いほど、コストも高く設定されています。ユーザーランクの低いうちは、どのカードを入れるか悩むことも多いでしょう。
そこで、コストが少ないなかでどんなデッキを組むのがいいか、いくつか例を紹介していきます。
●魔導デッキ
アミティ、シグ、リデル、ラフィーナ、クルークの5人は「魔導シリーズ」と呼ばれ、カードが入手しやすいうえにスキルも使いやすく、初心者や中級者だけでなく、上級者になっても使い続けることのできる優秀なカードです。これらを5枚デッキに入れると、全色に対応したデッキになり、どんな盤面でも攻撃できます。しかも5人で“魔導学校”のコンビネーションが発動するので、最初のうちはこのデッキがオススメ!
●魚デッキ
上で紹介した魔導デッキのリーダーを、すけとうだら、ニジイルカ、ふふふ、さかな王子(魚)、ブラックタイガーのどれかに入れ替えたデッキです。このデッキでは、さかなシリーズのリーダースキル「タフネス」を利用できるのがポイント。タフネスはカードの体力が0になっても、1回のみ「1」で踏みとどまることができます。つまり即全滅の事態を防げるわけですね。バトルや、クエストで敵の攻撃が激しくなり始めたら役に立つデッキで、パズルに慣れるまではオススメ。ただ、攻撃力が魔導デッキよりも劣ってしまうのが弱点です。
●ウンディーネ入りデッキ
魔導デッキにウンディーネを加えたデッキ。このデッキではウンディーネのスキル「かなしみの水」で攻撃力と防御力をどちらも半減でき、強力なボスもグッと弱くなります。弱点は、ウンディーネの体力が低いこと。ウンディーネがやられてしまっては意味がないので、回復を意識しながらクエストを進める練習にもなるでしょう。
これらの例のとおり、最初は5色デッキや、4色、3色など多色デッキで進むのがオススメ。全色をバランスよく育てていくのが大事です。しかし魔導シリーズのリーダースキルを最大限に活かせるのは、1色のみで構成した単色デッキ。将来的には5色すべてで単色デッキを組めるようにするのを目標にしましょう。
また、もう少しカードが育ってきたら、クエストとバトルでデッキを分けるのもいいですね。クエストはウンディーネや漁師など、スキルが有用なカードを入れるのが楽にクリアするコツですが、バトルではスキルを溜める前に勝負がつくので、純粋にステータスのみで決めるのがいいでしょう。特に攻撃力をメインに考えて組むのがいいですよ。
◆各種イベントのコツ
現在、『ぷよぷよ!!クエスト』では、毎週のようにイベントが開催されています。大きく分けると、収集イベント、バトルアリーナ、再来イベント、襲来イベント、ストーリークエスト、とことんクエスト、ギルドイベント(ボスラッシュ)、ギルドバトルイベントになります。それらのコツをそれぞれ紹介します。
●収集イベント
もっとも多く開催されるのが収集イベント。イベント限定クエストをまわって収集アイテムを集め、報酬カードとその専用へんしん素材をゲットするのが目的です。水曜の15時から日曜の24時まで開催されることが多く、初心者から上級者まで全員が楽しめるイベントです。初心者は無理して難しいクエストを回らずとも、自分に合った難易度を回るだけで十分報酬を手に入れることができるでしょう。
やるきを使ったイベントなので、毎日うまくランクアップしてやるきを回復させながら進めると効率がいいでしょう。特にボーナスタイムにランクアップさせると、収集アイテムはもちろん、カードを育てるための素材もたくさん手に入るので、デッキの総合力の底上げにもなりますよ。
●バトルアリーナ
毎月1回程度開催されるイベントです。運営の用意したデッキや、他プレイヤーのデッキをバトルで倒していき、AP(アリーナポイント)を集めて、報酬カードとその専用へんしん素材を集めることが目的です。水曜の15時から日曜の24時まで開催されることが多いです。初心者でも、倍率の低い相手を選ぶことで、報酬がすべて手に入る三段まではなんとかいけるのではないでしょうか。
まりょくを使ったイベントなので、エールをうまく使うのがポイントです。ギルドメンバーが多く活動している時間にプレイするのがいいでしょう。また、ランダムに発生するボーナスタイムの効率がいいので、それに合わせてエールをするのがオススメです。
●再来イベント
ごくたまに開催されるイベントで、やるきを使用します。過去の収集イベントの報酬カードであるりんごやまぐろ、りすくませんぱいなどを改めて入手するチャンスです。収集アイテムではなく、ボスからのアイテムドロップを狙うことになるので、期間中に何度もクエストを回る感じになります。いくつもの再来イベントが同時に開催されることが多いので、すべてを入手しようとせず、優先順位を決めて周るのがいいでしょう。初心者にとっては有用なカードを手に入れるチャンスなので、素材集めもかねて積極的に参加しましょう。
●襲来イベント
ごくたまに開催されるイベントです。やるきを使用します。既存カードに新たに☆6のレアリティが増えたとき、それらの専用へんしん素材を手に入れることのできるイベントです。もともと所持してなかった人も、本体カードがドロップするので、積極的に挑戦するべきでしょう。これまではまものガールズ5色の襲来イベントが行われました。初心者には☆6の専用へんしん素材を手に入れるのは少し難しいですが、キャラクター本体だけでも手に入れておいて損はないでしょう。
●ストーリークエスト
最近よく開催されるようになったイベントです。やるきを使用します。『ぷよぷよ』シリーズおなじみの漫才デモが見られるのが特徴。報酬カードとその専用へんしん素材を集めるためにクエストを周回するタイプのイベントです。初心者でも工夫次第で最後まで進めることができるでしょう。
●とことんクエスト
たまに開催されるイベントです。やるきを使用します。すべてのイベントの中でももっとも難易度の高い上級者向けのイベントです。多くのやるきを消費するうえに、道中の敵やボスの体力、攻撃力がとんでもなく高く、ユーザーランクはもちろん、デッキもしっかり育っていないと挑戦することすら困難でしょう。火曜15時から木曜24時までという、短期間で開催されることが多いです。慣れも必要で初心者にとってはかなり難しいイベントですが、まずは10Fを目指してみましょう。
●ギルドイベント(ボスラッシュ)
隔月で開催されるギルドイベントです。まりょくを使用します。ギルドメンバーと協力して、次々に現れるボスを撃破していくのが目標です。どのボスも通常のイベントとは比べものにならないくらい体力が多いです。まずは100体を目標に進めるのがいいですね。それぞれのギルドのやりかたがあるので、初心者はギルドの指示によく従って参加しましょう。
●ギルドバトルイベント
隔月で開催されるギルドイベントです。まりょくを使用します。5日間で計15のギルドと対戦します。報酬カードとその専用へんしん素材をすべて手に入れるには最低でも5勝する必要があるので、ギルドメンバーと協力することが大切です。初心者同士で当たることが多いので、無料回復などをうまく使って、積極的に参加してみましょう。
これらの基本的なことを頭に入れておくと、どんなイベントが来ても焦ることなく効率的に進めることができるはず。頑張ってみてください!
※掲載しているデータは編集部で検証したものです。
この記事を書いた人
最近はイベントの種類も増えてきました。
▼『ぷよぷよ!! クエスト』のダウンロードはコチラ