
映画『冷たい熱帯魚』『ヤッターマン』『片腕マシンガール』『凶悪』『極道大戦争』など、プロデューサーとして数々の話題作を手がけた鬼才・千葉善紀は、実は日本映画界有数のゲームファンだった!
家庭用ゲームを中心にプレイする千葉Pと、ゲーム雑談をしてみよう、というこのコーナー。あくまでもひとりのゲームファンとして、千葉Pが言いたい放題!
今回は千葉Pが年始早々コッテリとプレイした『スター・ウォーズ バトルフロント』の話! フォースに導かれた千葉Pの熱量を聴け!

千葉善紀
日活株式会社 プロデューサー
(敬称略)
◆お正月に『SWバトルフロント』を選んだ理由
――さて今回も、前回に引き続き、『スター・ウォーズ バトルフロント』(PS4/Xbox One/PC用、エレクトロニック・アーツ)のお話です! 前回この企画で改めてプレイして、ハン・ソロ冷蔵庫ショックから若干立ち直ったわけですけど(笑)(編注:千葉Pの冷蔵庫ショックについては前回を参照)。
千葉 そう、冬だし、冷蔵庫のことは忘れました(笑)。ゲームに集中しよう!ということで、マルチプレイをやってみたら「もしかしてこれ、面白いのでは?」と思ったわけです。
――その後、プレイは進めたんですか?
千葉 僕らサラリーマンゲーマーにとって、お正月は文句を言われれずにゆっくりゲームをできる貴重な時間じゃないですか。僕らバカなオトナは、正月にゲームをやるか、ガンプラを作るかどっちかなんです(笑)
――選択によっては一年を決めますね(笑)。
千葉 でしょ? この貴重な時間をどのゲームに割くかは大事なんです。
で、年末に、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(2015年の映画)をIMAXで観たんですよ! いやー、もう、泣いた! 素晴らしかった。やっぱりあの映画を観たら、『スター・ウォーズ バトルフロント』をやりたくなったわけです!
――盛り上がってきたわけですね。
千葉 気持ちがメッチャクチャ盛り上がりました。なので、お正月はすっかり『スター・ウォーズ』モードに突入しましたよ。というわけで、『Bloodborne(ブラッドボーン)』(PS4用、SCE)はいったん放っといて(笑)、『スター・ウォーズ バトルフロント』に没頭してました。
――『Bloodborne』、千葉さんの2015年ベストなのに(笑)。
千葉 『Bloodborne』は手助けしてくれる仲間が居ないと進められないので、お正月に、友だちに「ブラボンに付き合ってくれ」とは言いにくかったし(笑)。
――それが普通の正月です(笑)。
千葉 とはいえ、『スター・ウォーズ バトルフロント』は結構たくさんの人を誘ってプレイしたんですけど、最初はやっぱり、みんなとにかく殺されるんですよ。マルチプレイの下積み期間が長すぎて、友だちは軒並み離脱していきました。一回プレイしただけで売っちゃった人も居たくらい(笑)。
――千葉さんはそこを耐え切って。
千葉 いま僕はランク30台ですけど、ここまで上げるのは大変だったんですよ! ランク100とかの連中がウジャウジャいる中で頑張ってきましたからね。新参者には非常にキツかったです。何しろ、僕のレベルだと、倒した数とやられた回数で、イーブンまで行ければいいほうですね。
でも友だちとやると、相当楽しいと思いますよ。よくあるFPSのように、キルボーナスで有利になっていく仕組みではないので、上手い人でも特典はさほどないんです。勝負が平たくなるので、ハードルは低いはずです。

◆『スター・ウォーズ』の世界で自分が戦う!
――では実際にネットに繋いでマルチプレイしてみましょうか。モードは拠点の取り合い「スプレマシー」、40人対戦で、舞台はエンドアです。
千葉 このゲーム、電子銃で撃ち合うので、あまり殺られた感がないのがいいんです。生身の対戦モノだと、血が出て死んだ感じが半端じゃないんですけど、これだとそうでもないので、心のハードルも低いんですよ(笑)。
――おお、敵のAT-STスカウトウォーカーを倒してるじゃないですか。
千葉 AT-STはロケット砲で殺るんですよ。このロケットをもらうまで長かったですねぇ……。よーし、こっちに飛んでおくか。
――出た、ジェットパック! ボバ・フェットばりの。
千葉 このジェットパックをもらえるまでが試練です。多くの人が、そこまでで挫折しちゃうみたいですね。
――お、なんか落ちてますね。
千葉 道に落ちてるアイコンを拾うと、武器が取れたり、乗り物に乗れたりするんですよ。目の前にたまたまヒーローのアイコンが出たら、誰でもルークやレイアになれるんです。
――なるほど、それでヒーローに変身できるんですね。
千葉 強い人がルークになるんじゃなく、誰でもヒーローになれるチャンスがあるんですよ。たまたま拾った人がルークになっちゃう(笑)。
――それはいいですねぇ。あ、勝ちましたね。千葉さん、しゃべりながらやってたので0キルです(笑)。トップの37キルって驚異的ですね!

千葉 武器もそんなに差がないはずなんですけどね(笑)。違いはスターカードくらいかな。一度に装備できるカードが3種類で、ジェットパックがあったり爆破耐性があったり、マップによっても戦い方が変わってくるので、いろいろ考えて遊べますよ。
頑張ってやっていけば、だいたいみんなと同じ武器も手に入って、アイコンを拾えばヒーローにもなれる。その平等さが面白いと思います。自分がダース・ベイダーになったときは、ちょっとオオッと思いましたね(笑)。
――気分良さそうですねぇ(笑)。
千葉 あれは気分がいいですよ。昔観た『スター・ウォーズ』の世界で自分が戦えるのは、本当に面白いと思います。オンラインのマルチプレイがメインなので、ひとり用のキャンペーンが薄めなのは否めないですけれどね。
見た目もカスタマイズできて、ランク40くらいになると異星人の顔もアンロックできるので、そこまでは行きたいですね。
――異星人あっての『スター・ウォーズ』ですからね。
千葉 プレイ中に会う異星人顔には、ランク100くらいの奴らもゴロゴロいます。まあ、40人くらいいれば、最下位になってもそんなに迷惑かけてない気がするし(笑)、一体感もありますよ。
他にも、いろいろな遊び方ができるのもいい。ヒーローをみんなで追いかけてブッ倒すモードなんかもあります。

◆「ヒーローになれるチャンスは、どこにでもある」
――前回は新しいモードにチャレンジして発見がありましたから、今日も何かチャレンジしてみましょうか。
千葉 やってみましょう。ただ、モードが多いので、人数が揃わなかったりもします。お正月なんか、なかなかマッチングしなくて困ることもありましたよ。
――普通の人は、正月の朝から『スター・ウォーズ バトルフロント』をやってないからだと思います(笑)。
千葉 じゃあ「ウォーカーアサルト」やってみましょうか。AT-ATが出るみたいですね。乗り物が得意じゃないから、やったことないな……。
――おっ、結構人数いるじゃないですか。やっぱり『スター・ウォーズ』ファンには、メカ好きも多いんですかね。
千葉 おおー、相変わらず知らないモードはさっぱり分からない……AT-ATを落とす側と守る側なのかな?
――そんな感じですね。AT-ATが相手である以上、対戦車のミサイル持ってこなかったら罪ですね(笑)。
千葉 おっ、ハン・ソロ出てますよ。ハン・ソロは、必殺技が体当たりなんですよ!(笑) ジェダイじゃない一般人だから(笑)。
――おーっ、目の前でハン・ソロ対ダース・シディアスが勃発してますよ! アツいゲームじゃないですか!

千葉 でしょ? 最高なんですよ!
――AT-ATはカタいですねぇ。腹の下の弱点をミサイルで狙わないといけないみたいですね。何しろ戦車だから怖い怖い。
千葉 もう相打ち覚悟で飛び込めということですね。いやー、面白いなあ。このモードも意外にアツいですね!
――また発見しちゃった(笑)。
千葉 うわーベイダー来た! ベイダーに襲われてる!
――今度はベイダー卿とルークの戦いが発生してますよ!
千葉 あの人たちも、たまたまベイダーとルークになった人たちですからね。偶然取れば、誰でもなれる。ヒーローになれるチャンスは、どこにでもあるんです!
――おおっ、名言ですね。
千葉 いやー、初めて入ったモードなんで分かってないところもありますけど、このモードもかなり面白いですよ! みんな『スター・ウォーズ バトルフロント』やりましょうよ!
――市場ではもうお求めやすい値段になっているので、いまからでも結構いいかもしれません。
千葉 僕は新品で、立派な冷蔵庫もついたヤツをアメリカから買いましたけどね(笑)。もう冷蔵庫の分もちゃんと楽しんでますけど。
オンラインから人が減っちゃうとガッカリするゲームになりそうなので、いまが遊び時ですよ。僕みたいにハマってる人と、僕の友だちみたいにすぐに飽きちゃう人とで、評価が分かれるゲームだとは思いますけど、僕は面白いと思います!

◆半径5mでは感じられない『ライチ☆光クラブ』の世界
――そんな感じで『スター・ウォーズ バトルフロント』に忙しい千葉さんですけど、ちゃんと仕事もしているようで、すぐに新作映画が公開されるじゃないですか。
千葉 そう、この連載始めてからいろんな人にゲームばかりしてないで仕事もしたほうがいいですよと、親切なアドバイスを貰うようになりました。余計なお世話だよ!!って(笑)。
『ライチ☆光クラブ』という映画が公開されるんです。元は東京グランギニョルの舞台で、後に古屋兎丸先生がマンガ化して、それをさらにイケメン俳優たち出演で再度舞台化もしてる、有名な物語が原作です。今回は、古屋兎丸先生のマンガを元に映画化しました。
――最新の舞台版は、2015年末にも再演されてますね。
千葉 この『ライチ☆光クラブ』が、2月に公開になります。今回はいまどきのイケメンを軒並み揃えてます。
――千葉さんのプロデュース作らしくなく(笑)。
千葉 でも、オープニングからいきなり内臓が出てますけどね(笑)。
――キービジュアルを見ると、ヒロイン役の中条あやみさんがメチャクチャ美しいですね。
千葉 何しろ、伝説の美少女の役ですから。ハマってて、キレイですよ。オトナになりきれない少年たちのもどかしさを描いていて、映画としての完成度も高いです。人造人間「ライチ」も、デカいのがちゃんと動きます!
――イケメン、美少女、内臓、人造人間と、なかなかシビれる要素が多いですね。
千葉 イケメンたちが目玉ナメたりしてますからね(笑)。
いまどきの邦画は少女マンガ原作が多くて、ヒット作もそこからしか生まれないくらいの勢いですけれど、こっちは同じイケメンを集めてもここまで違うのか、という世界観です。もう半径5メートルの世界観ばかりをドラマ化するのはやめてくれ!と(笑)。想像でしか描けない世界には、そこでしか語れない儚さや夢がありますから。
――千葉さんの映画は、距離があるものを目の前に見せてやる、という作品が多いですからね。
千葉 着ぐるみがヤクザを蹴り倒したり、エイリアンが忍者と戦ったり、距離がありすぎて誰もついて来てない(笑)。
今回の『ライチ☆光クラブ』は、女子のみなさんに、ぜひ観ていただきたい普通の映画です!
(2016年1月収録)

『ライチ☆光クラブ』
2月13日(土)より新宿バルト9ほか全国ロードショー
http://litchi-movie.com/
(c)2016「ライチ☆光クラブ」製作委員会
Star Wars © & ™ 2015 Lucasfilm Ltd. All rights reserved. Underlying technology and game design © EA. All rights reserved.
▼『Star Wars™ Battlefront™ Companion』のダウンロードはこちら