IMAGICA GROUP、ディープラーニング技術を使ったアニメの自動彩色技術を開発

イマジカ

キャラクターの色を定義する設定表と彩色前の絵を取り入れ、画像の領域抽出アルゴリズムから自動彩色を行なう技術。

株式会社IMAGICA GROUP(以下、IMAGICA GROUP)は、自社の研究専門組織アドバンスドリサーチグループと、株式会社オー・エル・エム・デジタル(以下、オー・エル・エム・デジタル)、奈良先端科学技術大学院大学(以下、NAIST)の向川教授、舩冨准教授、久保助教らの研究グループ、中村教授らの研究グループで結成された研究チームが、アニメ制作工程の色を塗る業務を自動化する技術を開発したことを発表した。

イマジカ

日本におけるアニメ作品の制作数は年々増加している一方で、アニメーター数は頭打ちにあり、制作の効率化・自動化が急務となっている。そこでNAISTの研究チームは、アニメ制作フローの仕上(完成した動画に色を着彩する工程)の自動化の可能性に注目。自動彩色を実現するため、IMAGICA GROUPやオー・エル・エム・デジタルのアニメ制作技術と知見、NAISTがもつ機械学習やコンピューターグラフィックス・コンピュータービジョンの基盤技術をあわせ、昨今さまざまな分野で活用されるディープラーニング技術を使い、日本のアニメ制作に特化した世界初の自動彩色技術の開発に成功したという。

この技術は、キャラクターの色を定義する設定表と彩色前の絵を入力すると、物体認識などで使われるディープラーニングによる画像の領域抽出アルゴリズムを応用して自動彩色を行なうというもの。自動彩色の前段階で精度を下げる要因になる情報の削除や、着色したい領域をはみ出した場合の補正技術を追加することで、彩色結果が改善されている。

これらの技術は、まだ予備研究段階だが、精度の改善を続け、アニメ制作スタジオでの実証実験を経て、2020年の実用化を目指す。技術の詳細については、12月4日(火)~7日(金)に東京有楽町で行なわれるCGとインタラクティブ技術に関する国際会議「SIGGRAPH ASIA 2018」のPosterセッションで発表される予定だ。

関連サイト

株式会社IMAGICA GROUP公式サイト
株式会社オー・エル・エム・デジタル公式サイト
奈良先端科学技術大学院大学公式サイト

イマジカ