グリー、画像処理AI技術について法政大学教授と産学連携プロジェクトを開始

グリー

グローバル規模でゲームの品質を保証するために、有人対応に代わるAI応用システムの実現を目指す。

グリー株式会社(以下、グリー)は、法政大学の彌冨仁教授を技術アドバイザーとして招聘し、ゲームQA(Quality Assurance:品質管理 以下、QA)に対する画像処理AI技術の応用を目的とした産学連携プロジェクトを開始したことを発表した。

グリー

グリーは、「エンジン×IP×グローバル」を戦略に掲げ、自社ゲーム用に開発したエンジンを強化しながら、他社との共同原作や他社のIPを活用したゲームのグローバル展開を進行中。

グローバル規模で同時アップデートされるゲームの品質を保証するためには、複数の言語対応を並行で進める必要があり、質の高いサービスを提供するためには有人対応が不可欠である。

近年のグローバル対応タイトルの増加に伴い、QAの物理的な量と判断スピードがより求められるようになり、有人対応に代わる技術として画像処理AI技術を応用したシステムの開発と導入が急務となった。

これらのことから、グリーは自社が持つ画像アセットとエンジニアリングリソース、彌冨教授が持つ高い画像処理技術の知見をあわせることで、より効率的なゲームQA技術を開発し、実務レベルで活用できる「画像処理AI技術を応用したゲームQAの自動化」の実現を目指す。

グリーはこれまでも、産業界や技術コミュニティとの交流を通して、技術開発力を高めてきた。今後も学術機関や研究者との交流をより一層推進し、実用分野への応用に努めていく。

関連サイト

グリー株式会社公式サイト

グリー