ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、学校教員向けオンラインセミナーを開催

Unity道場 教育スペシャル

学術研究におけるUnityの活用事例や指導方法など、教育現場で活用できる講演をオンライン配信。「Unity Meetup」で参加受付中。

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社(以下、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン)は、教育関係者向けの公式オンラインセミナー「Unity道場 教育スペシャル 虎の巻」を6月20日(土)に、「Unity道場 教育スペシャル 龍の巻」を6月27日(土)にオンラインで配信することを発表した。

Unity道場 教育スペシャル

今回の講演は、大学や専門学校、高校、高専などの教育関係者向けを想定しており、学術研究におけるUnityの活用事例やUnityを使った指導方法など、教育現場で活用できる実践的な内容となり、スピーカーには、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンのスタッフに加えて、Unityアカデミックアライアンス認定校のゲストが登壇する予定だ。ライブ配信の終了後には、講演の様子やスライドの公開も予定されているとのこと。

参加(視聴)は無料だが、「Unity Meetup」のイベントページからの参加申し込みが必須になっている。

配信概要

「Unity道場 教育スペシャル 虎の巻」
日時:6月20日(土)12:30配信開始 14:30 閉会

タイトル:ゲームだけじゃないUnityの世界
講演者:簗瀬 洋平(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社)
講演内容:Unityはゲームのみならず自動車、 建築、 医療、 アートなど様々な業界で使われており、 Unityを学ぶと様々なジャンルで活用することができます。 本講演では実例を交え、 Unityを使った事例をご紹介していきます。

タイトル:Unity認定プログラマー試験の試験範囲と試験対策方法について
講演者:荒川 巧也(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社)
講演内容:教育現場で自信を持ってUnityを教えられる証である「Unity認定プログラマー試験」の試験範囲と試験対策について、 具体的にご紹介いたします。 また、 現在今年の夏に実施検討中の「Unity認定プログラマー試験対策ブートキャンプ」についてもご紹介いたします。

タイトル:仮想現実技術の展望と需要と教育について
講演者:東出 圭介(専門学校札幌デザイナー学院)
講演内容:本学のUnity認定校申請の目的・従来の教育コンテンツを維持しつつ、 次世代の新しい形のVR分野への人材育成のために何が必要と考えたのか? について、 Unityの多様性のある豊富なラーニング教材や支援ツールの活用方法等を実際のファッション分野の過去と現在を対比させながら、 本学の取り組みとユニティの利活用方法の一部をご紹介します。

タイトル:4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
講演者:三上 浩司(東京工科大学)
講演内容:東京工科大学メディア学部では,2003年よりゲーム開発者育成の総合的な教育をスタートさせ,その中で2010年よりUnityを利用してきました。 これまでにプロデューサー,ディレクター,ゲームデザイナー,エンジニア,ビジュアルアーティスト,サウンドなど多岐にわたる人材を輩出してきました。 本講演では、 4年制の理工系大学の教育並びに研究の中でUnityを利用するメリットとその課題について,教育と研究の両面でお話いたします。

「Unity道場 教育スペシャル 龍の巻」
日時:6月27日(土)12:30配信開始 14:30 閉会

タイトル:Cinemachineで教えるゲームの3つの大切なこと
講演者:安原 広和(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社)
講演内容:自分が受け持つ昨年のゲームデザインの演習授業で、 早い段階でCinemachineを使った「視点」の意味を解説する講義を行いました。 そこで学生に伝えたかったことや学生の作例を交えて、 そこからの知見をシェアいたします。

タイトル:Unity Learn Premiumの歩き方
講演者:石井 勇一(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社)
講演内容:ユニティが運営する自学自習サイトのUnity Learn PremiumにはUnityに関する様々な教材が揃っています。 初心者から上級者まで、 プログラミングは勿論、 アーティスト向け、 自動車産業や建築産業などノンゲーム分野まで様々あり、 Unityの基本機能から新機能まで体系的に学ぶのに最適な内容になっています。 このセッションでは、 Unity Learn Premiumの魅力と具体的な利用方法について紹介いたします。

タイトル:新潟コンピュータ専門学校ゲームクリエーター科における、 Unityを活用した産学官プロジェクトの事例
講演者:川原 健(新潟コンピュータ専門学校)
講演内容:当学科において、 2019年9月から2020年3月まで実施した産学官プロジェクトについて紹介します。 このプロジェクトは、 新潟コンピュータ専門学校で制作したVTuber【笑主(えぬし)しぃ】によるVRコミュニケーションや情報発信の実証実験を、 新潟市経済部成長産業支援課及び株式会社シーエスレポーターズ・Gugenka(グゲンカ)と連携して実施しました。 その時の事例や注意点等をシェアします。

タイトル:本学におけるUnityの役割と授業での取り組み
講演者:松河 剛司(愛知工業大学)
講演内容:本学におけるUnity教育について、 本学情報科学部の教育内容の変遷(プログラミング・CGアニメーション→インタラクティブコンテンツ)とUnityの関わりについてと、 「ゲームプログラミング」の授業のスケジュールを昨年度と今年度(遠隔)について取り上げ、 卒業研究・制作事例・TGS出展などを紹介し、 Unityが本学デジタルコンテンツ制作において大きな役割を担っている旨をお話します。

参加申し込みページ
「Unity道場 教育スペシャル 虎の巻」: https://meetup.unity3d.jp/jp/events/1243
「Unity道場 教育スペシャル 龍の巻」: https://meetup.unity3d.jp/jp/events/1244
参加費:無料(事前登録制)
定員数:制限なし

関連サイト

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社公式Twitter

Unity道場 教育スペシャル