虎の穴、社内エンジニア部門「虎の穴ラボ」で地方勤務制度を導入

虎の穴ラボ

フルリモートワーク体制に続き、日本各地のどこででも就業が可能に。実際に制度を利用して北海道から地方勤務する社員も。

株式会社虎の穴(以下、とらのあな)のグループ企業である虎の穴ラボ株式会社(以下、虎の穴ラボ)は、2020年8月より所属エンジニアの地方勤務制度を導入したことを発表した。

虎の穴ラボ

(C)2020 虎の穴ラボ

虎の穴ラボは「IT×アニメ漫画で業界に革命を起こす」をミッションに、日本全国や海外に約20店舗を展開する「とらのあな」の通販サイトの開発や運用をはじめ、クリエイター支援プラットフォーム「Fantia(ファンティア)」、オタクに寄り添う結婚相談所「とら婚」など、とらのあな関連事業のWebサービスの開発及び運用を専門に行なっている。

2020年4月からフルリモートワーク就業体制を導入していたが、8月から新たに地方勤務制度を導入。東京秋葉原に本社を持つ企業でありながら、日本各地のどこからでも業務を行えるようになり、実際にこの制度を活用して、自身の希望により地元の北海道地域に戻って地方勤務を開始した社員も出たとのこと。

今後も、在籍エンジニアのさらなるワークライフバランスの向上と業務効率化に加え、才能豊かなエンジニアに対し、大都市圏にこだわらない働きやすさや採用のしやすさを考慮した環境整備を進めていく。

とらラボの地方勤務制度について
対象:入社後に地方勤務を希望している社員。
条件:入社時に秋葉原本社の通勤範囲にお住まいで、かつ試用期間経過後に地方勤務をご希望の方。
※入社前から地方在住の方、国外勤務をご希望の方は、対象外となります。

導入のメリット
1.勤務地に囚われずに働くことができる。
2.都内もしくは都内近郊以外の地方でもチームでの仕事が可能に。
3.入社後に地方勤務を希望する方でも積極的な採用が可能に。

導入結果
・当制度の導入により、地元に戻って勤務を開始した社員がいる。
・フルリモートワーク就業制度の導入と併せ、遠方にいてもコミュニケーションを取りながら、円滑に業務を進められる事がはっきりした。
・現状では社員満足度の向上に加え、業務レベルや成果物の質を保ったままで仕事に取り組めている。

関連サイト

虎の穴ラボ株式会社公式サイト

虎の穴ラボ