開発者向けカンファレンス「CEDEC+KYUSHU 2019」が11月23日に開催 全国からセッション講演の登壇希望者を募集
2018年に1500人が来場したカンファレンスイベント。2019年から初の試みとして「全国公募のセッション枠」を新設し、登壇者の募集を開始。 CEDEC+KYUSHU 2019実行委員会は、コンピュータエンターテインメン…
2018年に1500人が来場したカンファレンスイベント。2019年から初の試みとして「全国公募のセッション枠」を新設し、登壇者の募集を開始。 CEDEC+KYUSHU 2019実行委員会は、コンピュータエンターテインメン…
MOVIXや新宿ピカデリーなどの映画館の企画や開発、経営をはじめ、パンフレットや飲食物など、映画館に関わる業務を行なっている企業。 株式会社松竹マルチプレックスシアターズ(以下、松竹マルチプレックスシアターズ)は、5月3…
『キャサリン・フルボディ』や『スーパーマリオ オデッセイ』などのゲームタイトルに携わった開発会社。CMや映画などのCG映像も手掛ける。 株式会社デジタル・メディア・ラボ(以下、デジタル・メディア・ラボ)は、6月3日付の官…
ポケモンセンターの運営や各種ゲーム、ライセンス管理など、ポケモンに関わる事業を展開している企業。 株式会社ポケモン(以下、ポケモン)は、6月3日付の官報に第21期決算を掲載した。当期純利益は133億8900万円(前期比5…
2015年6月に株式会社GYAOとマンガ家の赤松健氏が設立した、「マンガ図書館Z」運営会社。2018年7月にメディアドゥHDの子会社化。 株式会社Jコミックテラス(以下、Jコミックテラス)は、6月3日付の官報に決算を掲載…
『とある魔術の電脳戦機』や『戦国BASARA 真田幸村伝』などのゲームに携わったゲーム開発会社。前期比で赤字幅が大きく縮小。 株式会社アクセスゲームズ(以下、アクセスゲームズ)は、6月3日付の官報に第24期決算を掲載した…
「夏休みこども自由研究 in 沖縄コンベンションセンター2019」内特設ブースで実施。工場でパソコンを組み立てているスタッフが指導。 株式会社マウスコンピューター(以下、マウスコンピューター)は、8月3日(土)~8月4日…
マンガ書評サイト「マンガHONZ」とマンガ情報メディア「マンガ新聞」を運営する企業。2017年にメディアドゥが子会社化。 株式会社マンガ新聞(以下、マンガ新聞)は、6月3日付の官報に第4期決算を掲載。当期純損失は1112…
アミューズメント関連機器の企画から販売までを行なっている加賀電子グループの企業。前期純利益より30%超の増益を達成。 加賀アミューズメント株式会社(以下、加賀アミューズメント)は、6月3日付の官報に第12期決算を掲載。当…
「マリカー」の表記などが不正競争行為に該当との判決。今後、侵害行為から生じた損害の金額等に関する審理が継続される予定。 任天堂株式会社(以下、任天堂)は、株式会社マリカー(現商号:株式会社MARIモビリティ開発 以下、被…