Jコミックテラス、決算を官報に掲載 当期純損失は1100万円
2015年6月に株式会社GYAOとマンガ家の赤松健氏が設立した、「マンガ図書館Z」運営会社。2018年7月にメディアドゥHDの子会社化。 株式会社Jコミックテラス(以下、Jコミックテラス)は、6月3日付の官報に決算を掲載…
2015年6月に株式会社GYAOとマンガ家の赤松健氏が設立した、「マンガ図書館Z」運営会社。2018年7月にメディアドゥHDの子会社化。 株式会社Jコミックテラス(以下、Jコミックテラス)は、6月3日付の官報に決算を掲載…
『とある魔術の電脳戦機』や『戦国BASARA 真田幸村伝』などのゲームに携わったゲーム開発会社。前期比で赤字幅が大きく縮小。 株式会社アクセスゲームズ(以下、アクセスゲームズ)は、6月3日付の官報に第24期決算を掲載した…
「夏休みこども自由研究 in 沖縄コンベンションセンター2019」内特設ブースで実施。工場でパソコンを組み立てているスタッフが指導。 株式会社マウスコンピューター(以下、マウスコンピューター)は、8月3日(土)~8月4日…
マンガ書評サイト「マンガHONZ」とマンガ情報メディア「マンガ新聞」を運営する企業。2017年にメディアドゥが子会社化。 株式会社マンガ新聞(以下、マンガ新聞)は、6月3日付の官報に第4期決算を掲載。当期純損失は1112…
アミューズメント関連機器の企画から販売までを行なっている加賀電子グループの企業。前期純利益より30%超の増益を達成。 加賀アミューズメント株式会社(以下、加賀アミューズメント)は、6月3日付の官報に第12期決算を掲載。当…
「マリカー」の表記などが不正競争行為に該当との判決。今後、侵害行為から生じた損害の金額等に関する審理が継続される予定。 任天堂株式会社(以下、任天堂)は、株式会社マリカー(現商号:株式会社MARIモビリティ開発 以下、被…
コナミグループの再編に伴い設立した企業。IT技術やネットワークを活用し、モバイルゲームやカードゲーム、音楽、映像関連の事業を展開。 株式会社コナミデジタルエンタテインメント(以下、コナミデジタルエンタテインメント)は、5…
「マンガを手元に欲しい」「紙のマンガを読者に届けたい」といった意見からサービス導入が実現。電子コミックの印刷販売が1冊から可能に。 エコーズ株式会社(以下、エコーズ)は、電子出版サービス「マンガハックPerry」の新サー…
コンテンツ制作、システム開発、運用の3部門制で評価するハッカソン。VTuberデビューや人材などに関連するサブイベントも実施予定。 株式会社パノラプロは、自社のVR・VTuber専門メディア「PANORA」とVR開発者の…
出版物や教材用品、文具などの販売や出版物の卸を行なっている企業。売上減少も、利益の赤字幅が大きく縮小。 株式会社丸善ジュンク堂書店(以下、丸善ジュンク堂書店)は、5月31日付の官報に第9期決算を掲載。当期売上高は743億…