【これで差がつく! ぷよクエブートキャンプ第15回】ギルドイベント「第3回神殿ラッシュ!」開催、ギルドメンバーと力を合わせて強敵ボスを撃破しよう

 こんにちは、みやたろうです。『ぷよぷよ!!クエスト』では、1月21日(水)から1月25日(日)まで「第3回神殿ラッシュ!」が開催されています。「ガールズラッシュ!」や「ロックラッシュ!」など、サービス開始のころから続くギルドイベントですね。

 次々に出現する超強力なボスを何体倒せたかを各ギルドで競うこのイベントでは、ギルドメンバーとの連携とボスごとの攻略法がとても大事です。さっそく攻略していきましょう。

◆100体目までの攻略

 ギルドイベントで報酬カードを手に入れるには、「ボスを100体目まで倒す」ことと、「20回以上ボスに挑戦すること」が必要です。そのため100体目までのボスには特殊な能力はあまりなく、比較的倒しやすくなっています。というわけで、各属性に応じて得意色のデッキで戦っていくのが効果がいいです。

・赤属性のボスには青属性のデッキ
・青属性のボスには緑属性のデッキ
・緑属性のボスには赤属性のデッキ
・黄属性のボスには紫属性のデッキ
・紫属性のボスには黄属性のデッキ

 以上を徹底し、リーダーとサポートは魔導シリーズ、童話シリーズ、ボスシリーズのどれかから選びましょう。100体目までのボスでねばる行為にはあまり意味がないので、とにかくスピーディーにたくさんダメージを与えることを優先してください。


▲「がんばるぞい」のポーズで襲ってくる50体目のボス、チューリー。


「神殿ラッシュ!」では、ボスの属性は10体ごとに変化します。今回の報酬カードは緑属性なので、50体目と100体目が緑属性になるように、黄→紫→赤→青→緑→黄……の順で回っていきます。

・1~10体目:黄属性
・11~20体目:紫属性
・21~30体目:赤属性
・31~40体目:青属性
・41~50体目:緑属性
・51~60体目:黄属性
・61~70体目:紫属性
・71~80体目:赤属性
・81~90体目:青属性
・91~100体目:緑属性

 これは101体目以降も1000体目まで変わらない法則なので、しっかり覚えておいてください。ボスの体力と攻撃力は通常のクエストに比べて高いですが、得意属性で攻撃していけば100体目までは倒せるはずです。


▲100体目のボスは今回の報酬カード「ミーシャ」。体力が380万ありますが、赤属性で攻撃し続けましょう。


 ギルドイベントで絶対に忘れてはならないのが「自分ひとりで戦っているわけではない」ということです。ほかのギルドメンバーも必ずがんばってくれています。ですから「このボスは自分だけで倒そう」と思わず、仲間と協力して撃破していくことを心がけてください。それがギルドイベントの醍醐味でもありますからね!

 では次は、ボスがどんどん強くなってくる101体目以降について攻略していきましょう。

◆101体目以降のボスの攻略

 ボスの属性は10体ごとに変わっていきますが、11体目のボスと21体目のボス、55体目のボスと65体目のボスなど、末尾が同じ数字のボスは同じシリーズのボスということに気付いたでしょうか。101体目からはボスに特殊な能力がつくので、その法則に応じたボスそれぞれに対する攻略が必要です。ちなみに、火力デッキで押し切れるならそのほうが早いです。ギルドごとにそれぞれ「火力だともう時間がかかってしょうがない!」というところまでは、火力でゴリ押しすることをオススメします。

●末尾の数字ごとのボスのシリーズと特徴
・1:とりシリーズ【ヒートアップ】
・2:ケーキガールズ【回復】
・3:どうぶつシリーズ【タフネス貫通攻撃】
・4:ちょいキャラシリーズ【追撃】
・5:やさいシリーズ【全体攻撃、ヒートアップ】
・6:フィーバー回復シリーズ【回復】
・7:ドラゴルンシリーズ【連続攻撃】
・8:西洋妖怪シリーズ【追撃】
・9:ゴブリンシリーズ【タフネス貫通攻撃】
・0(10~50):フラワーガールズ【追撃】
・0(60~100):ガーディアン、エルフ神官【全体攻撃、ヒートアップ】

 末尾0のボス(いわゆる「キリ番ボス」と呼ばれます)だけ、10~50がフラワーガールズ、60~100が登場済み色のエルフ神官と未登場の色はガーディアンというようになっています。これらは攻略法が異なるので気をつけてください。それでは各特徴ごとの攻略法です。

●ヒートアップ
 ボスの体力ゲージは30%減ると緑から黄、70%減ると黄から赤に変わりますが、ヒートアップの能力を持つボスはゲージの色で攻撃力が上がっていきます。緑を1倍とすると、黄で1.5倍、赤で2倍ですね。末尾1、5、60~100の0のボスがこれにあたります。しかも1以外は全体攻撃なので、下手に体力を削ってしまうともう手が付けられなくなります。ギルドメンバーと連携して同時にボスに入り、毒や割合ダメージで一気に片付けましょう。なお、後述しますが0のボスには毒が効かないので注意してください。


▲こんなの耐えられない!


●回復
 末尾2と6のボスがこれにあたります。毎ターン体力を回復してきますが、大したことないので適当に倒しましょう。注意する点があるとしたら、ボスが体力を回復した直後に一瞬ぷよを消せない時間があるので、そこにつまづいてぷよ消しのリズムを乱されないように、ということですかね。

●タフネス貫通攻撃
 末尾3と9のボスがこれにあたります。このボスの攻撃でHPが0以下になってしまうと、タフネススキルを持っていてもそのままやられてしまいます。タフネスリーダーで毒や割合ダメージを入れる人には鬼門かもしれません。ラグナスやどくりんごをリーダー、サポートにして、紫の体力をアップさせて挑むといいでしょう。黄属性のボスの場合はより少ないターン数でスキルを発動させる必要があるので、難しいと思ったら無理せず火力攻撃に切り替えましょう。


▲ラグナスリーダーのこの安定感! 勇者は負けない!


●追撃
 末尾4、8、10~50の0のボスがこれにあたります。ボスが攻撃後に追撃してくるので、タフネススキルで耐えていたカードが落とされる危険が高まります。しかし4、8のボスの場合は攻撃力が比較的低いので、貫通ボスと同じくラグナスやどくりんごをリーダー、サポートにして体力を上げ、毒や割合ダメージを入れるのがいいでしょう。フラワーガールズに関しては攻撃力が高いので、タフネスで頑張るほうがいいかもしれません。

●連続攻撃

 末尾7のドラゴルンシリーズがこれにあたります。即死級のダメージを2連続、3連続としてくるので、タフネスで挑んだとしてもあっという間に壊滅させられてしまいます。幸いなことにボスの体力がほかと比べて低いこともあり、毒や割合を入れようとするよりも火力で倒したほうが早い場合が多いでしょう。

 以上が大まかな攻略法になりますが、ギルドの力やメンバーの能力によってやりやすい方法は大きく変わってくると思います。また、ランキングで上位を狙うかどうかでもまた変わってきます(ちなみに、ランキングで上位を狙おうと思ったらボス1体に5分以上かかるようだと難しいです)。

◆盾について

 110体目からの末尾0のボスには「盾」が付きます。盾には「色盾」と「状態異常盾」があり、「色盾」はその色の攻撃を100分の1にカットする効果、「状態異常盾」は毒や混乱などにかからなくなる効果です。110体目のボスから「毒」と「混乱」と「封印」の状態異常盾が付き、これは以降、どの末尾0のボスでも続きます。210体目からは色盾が付き、特定の色の攻撃が通らなくなります。

210体目~300体目
黄属性ボス(210、260):紫盾
紫属性ボス(220、270):黄盾
赤属性ボス(230、280):青盾
青属性ボス(240、290):緑盾
緑属性ボス(250、300):赤盾

 このように、ボスにとって弱点となる色が盾で防がれます。なのでこちらは残りの4色から選んで挑まなければなりません。


▲220体目のボス。黄盾があるので、黄属性の攻撃がほとんど効きません。


310体目~400体目
黄属性ボス(310、360):紫+黄盾
紫属性ボス(320、370):黄+紫盾
赤属性ボス(330、380):青+赤盾
青属性ボス(340、390):緑+青盾
緑属性ボス(350、400):赤+緑盾

 310体目からは、先ほどの盾に加えてボスと同色の盾も付きます。

410体目~500体目
黄属性ボス(410、460):紫+黄+赤盾
紫属性ボス(420、470):黄+紫+赤盾
赤属性ボス(430、480):青+赤+緑盾
青属性ボス(440、490):緑+青+赤盾
緑属性ボス(450、500):赤+緑+青盾

 410体目からは、さらにもう一色追加されます。赤青緑のボスには黄か紫、黄紫のボスには青か緑しか通用しないという状況になっていきます。ここまでくると相当育成が進んでいる人じゃないと倒すのが難しくなってきますね。

 このあとの510体目以降は、いつもどおりなら3色の盾が続くはずです(410体目~500体目とは違う色になります)。そして700体目、800体目、900体目、そして1000体目以降のすべてのボスは全色の攻撃が通らなくなります。固定ダメージを与えるスキルを持っているカードを使うか、100分の1の攻撃力でゴリ押すしかなくなるわけです。全色盾のボスはランキング上位のギルドでもかなり時間がかかります。


▲ボスの体力もどんどん大変なことになっていきます。


◆連携について

 ランキング上位を狙うために重要なのが「ギルドメンバーの連携」です。残念ながら『ぷよクエ』にはメンバー同士が連絡できるツールがないので、LobiやSkype、LINEなどの外部連絡アプリを使って連携しているギルドが多いです。なぜそうするかというと「ボスを撃破するスピードが早い」、「割合ダメージスキルのダメージ量をなるべく大きく保つため」、「ヒートアップ能力を持つボスの体力を無駄に減らさない」といった理由です。

 ボス出現とともに数人で入り、「毒何発入れました」、「何割削りました」というように連絡し、ボスの体力を削りきれていると判断したら退却の指示を出すわけですね。上位のギルドはこのやり方で各ボスをものの数分で撃破し続け、あっという間に1000体目まで到達するわけです。

◆特攻カード

 今回のギルドイベントには、珍しく特攻キャラがいます。熱帯人魚シリーズの黄の「ルカ」と、紫の「プルコ」です。これら2枚はこのイベントでボスに挑むときステータスが3倍にアップします。100体撃破が難しいという人には頼もしい味方になるかも。


▲序盤で役に立つかも!?


 このゲームには「連鎖係数」と呼ばれる数値が設定されており、クエストやボスごとにそれぞれ「落ちてくるぷよでの連鎖のしやすさ」が違います。ギルドイベントでは、だいたい「倒しにくいボスのほうが連鎖しやすい」ように設定されていますので、強いボスだからといって最初からあきらめず、頑張ってみましょう!

※掲載しているデータは編集部で検証したものです。

この記事を書いた人

みやたろう
ギルドイベントではタフネス貫通攻撃のボスと戦うのが刺激的で好き。やるかやられるか、デスゲームのスタートだぜ。