レゴグループ、3年間で最大4億ドルをサステナビリティへの取り組みに投資を発表
レゴの製品ボックスの使い捨てのビニール袋を紙袋に変更。その他、教育などの活動に投資を実施。次世代の為により良い環境を構築することを目指す。 レゴジャパン株式会社が所属するレゴグループは、持続可能性と社会的責任の取り組みを…
レゴの製品ボックスの使い捨てのビニール袋を紙袋に変更。その他、教育などの活動に投資を実施。次世代の為により良い環境を構築することを目指す。 レゴジャパン株式会社が所属するレゴグループは、持続可能性と社会的責任の取り組みを…
ベテランクリエイターから新卒者など、様々なクリエイターが集うゲームコミュニティ。9月21日にインディーゲームを紹介する映像を配信。 ゲーム開発や配信に関する問題のサポートを行なったり、クリエイター同士のつながりをつくるた…
コロナ禍でゲーム業界を目指す学生の作品を披露する機会を創出。エントリー作品には、制作途中からプロのクリエイターのアドバイスがもらえる。 株式会社オルトプラスのゲームクリエイターズギルド事業は、最大賞金100万円の成長型ゲ…
京都アニメーションの大阪スタジオとして設立されたアニメーションドゥウとの合併を発表。 株式会社京都アニメーション(以下、京都アニメーション)は、9月16日付の官報に株式会社アニメーションドゥウ(以下、アニメーションドゥウ…
『LoL』を題材にした新作ゲームで、Androidユーザーを対象にしたクローズドβテストを開催。日本国内での実施については後日発表。 アメリカのゲーム会社Riot Gamesは、 『リーグ・オブ・レジェンド(以下、LoL…
アプリゲームユーザーを対象にその他アプリの利用状況を調査。ゲーム以外では約7割がYouTubeを、約4割がTwitterなどのSNSアプリを利用。 株式会社ゲームエイジ総研(以下、ゲームエイジ総研)は、ゲームアプリをプレ…
参加者募集からトーナメントの自動生成まで、充実した大会運営機能が特徴のサービス。登録されたすべての大会に独自通貨の賞金を提供。 ログリー株式会社(以下、ログリー)は、日本初の全大会賞金付きeスポーツ大会プラットフォーム「…
上海のプロゲーマーなどからニーズを調査。2021年2月より中国で先行発売を開始し、2021年10月からは他国のIKEAでの展開を目指す。 IKEAは、ASUSのゲーミングブランドRepublic of Gamers(以下…
キックスターターとのパートナーシップの一環でオンラインイベントの開催が決定。オンライン上でゲームの試遊も可能に。 株式会社講談社(以下、講談社)は、アメリカのクラウドファンディング大手Kickstarter PBC(以下…
コロナ禍における同人誌即売会の中止や、「電子配信まで手が回らない」という作家の声を受けて、配信管理のサポートなどを行なう提携事業を拡大。 株式会社BookLive(以下、BookLive)は、コロナ禍での相次ぐ同人誌即売…