ドリコム、収益性の改善がみられるも費用増加で営業損失5億円 平成31年3月期第2四半期決算
新ブラウザゲームサービス「enza」が4月にスタート。四半期比では収益性改善も、前年度比では費用増加となり赤字。 株式会社ドリコム(以下、ドリコム)は、平成31年3月期第2四半期決算を10月31日に発表した。当期の連結経…
新ブラウザゲームサービス「enza」が4月にスタート。四半期比では収益性改善も、前年度比では費用増加となり赤字。 株式会社ドリコム(以下、ドリコム)は、平成31年3月期第2四半期決算を10月31日に発表した。当期の連結経…
イラスト制作を学びたい学生向けのオンラインゼミ。ナレーション付き映像授業で、わかりやすくテクニックが学べる。 画像編集アプリケーション「Adobe Photoshop CC」をはじめとするクリエイティブツールを提供するア…
ゲーム界のスタープレイヤー輩出の支援活動のほか、ECサイトやオンラインくじを運営。 株式会社CyberZ(以下、CyberZ)は、CyberZの100%子会社の株式会社eStream(以下、eStream)の新代表取締役…
『欅のキセキ』は累計350万DL突破と好調も、主力のブラウザゲームが落ち込み売上が減少。 株式会社enishは、平成30年12月期第3四半期決算を10月30日に発表した。当期の累計経営成績については、売上高は42億310…
DMM GAMES初の大型メディアミックスプロジェクト。マンガは「電波教師」など手掛けた東毅氏が担当。 合同会社DMM GAMES(以下、DMM GAMES)は、オリジナルプロジェクト「バドミントンガールズ」のマンガ連載…
岡崎など実在する5つの高速道路のサービスエリアを拠点に、ラジオ番組を運営する女の子たちを描いた青春物語。 株式会社ドワンゴ(以下、ドワンゴ)は、中日本高速道路株式会社との共同製作オリジナルIP「ガールズ ラジオ デイズ(…
アジア最高峰を目指す14の国と地域が参加する大型大会。日本予選は11月24日にから開催され、参加受付は11月5日から開始予定。 日本エイサー株式会社(以下、日本エイサー)は、Acerが主催するeスポーツトーナメント「Pr…
Nintendo Switchのソフトが前年同期比2倍弱売れたことで、増収増益に貢献。ゲーム専用機におけるデジタルビジネスの売上も好調。 任天堂株式会社(以下、任天堂)は、平成31年3月期第2四半期決算を10月30日に発…
エボラブルアジアによる投資事業の一環として、ダズルへの資本参加を決定。 株式会社エボラブルアジア(以下、エボラブルアジア)は、株式会社ダズル(以下、ダズル)へ資本参加したことを発表した。 ダズルは、“進化するテクノロジー…
アニメを中心にアーティストのPVなどの映像作品を制作した企業。売上減少や人件費などの圧迫で資金繰りが悪化し、2018年8月に事業停止。 株式会社drop(以下、drop)が、10月26日に東京地裁から破産開始決定を受けた…