アニメスタジオColored Pencil Animation Japan、中国の人気アニメ「マスター・オブ・スキル劇場版」を現地のアニメ会社と共同制作
WEBシリーズの総再生回数15億回超を記録した人気アニメの劇場版。CPAJは日本と中国の連携を強化し、高クオリティの作品を目指す。 Colored Pencil Animation Japan株式会社(以下、CPAJ)は…
WEBシリーズの総再生回数15億回超を記録した人気アニメの劇場版。CPAJは日本と中国の連携を強化し、高クオリティの作品を目指す。 Colored Pencil Animation Japan株式会社(以下、CPAJ)は…
新作ゲーム『Project BBM(仮称)』の日本版独占契約を締結。美少女やキュートなモンスターがスポーツ感覚で街を破壊して対戦するゲーム。 コムシード株式会社(以下、コムシード)は、韓国のグローバルゲーム開発社連合KR…
サウジアラビアに日本のアニメを発信するイベント。「ONE PIECE」やアラブ声優のトークショー、アニソンライブなどを実施予定。 SAUDI ANIME EXPO 2019実行委員会は、サウジアラビア・リヤド特設会場の「…
2004年にイギリス ロンドンで設立し、『LoL』などの大会で優勝を収めたeスポーツチームが日本に進出。今後は企業コラボなどを予定。 世界を代表するeスポーツチーム「FNATIC」は、日本でのビジネス展開を強化すること、…
電撃文庫作品のキャラクターが多数登場するゲーム。中国や韓国などに続いてアメリカやイギリス、インドなどでサービスを開始。 株式会社セガゲームス(以下、セガゲームス)は、中国の成都格闘科技有限会社(以下、91Act)と共同開…
日本と台湾間のeスポーツ選手や関連人材の育成、交流活性化のための環境構築、日台企業のビジネスマッチングを目的に締結。 株式会社リンクトブレイン(以下、リンクトブレイン)は、Chinese Taipei Esports A…
シリーズ累計1200万部を突破したライトノベルが原作のスマートフォン向けゲーム。北米版やアジア版に続きヨーロッパ版を10月24日に配信。 株式会社WFSは、運営中のゲーム『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろう…
店舗に行かなくても気軽に同人作品が入手可能に。虎之穴台北店厳選の作品やイベント限定商品などを取り扱い、正式オープンは年末の予定。 株式会社虎の穴(以下、虎の穴)は、グループ会社で台湾企業の虎之穴有限公司が運営する台湾通販…
英語版はボイスや楽曲などが全て日本版と同じ仕様。サイバードは日本の女性向けゲームの魅力をより多くのユーザーに提供することを目指す。 株式会社サイバード(以下、サイバード)は、株式会社リベル・エンタテインメント(以下、リベ…
事業拡大を目的に、アメリカで事業展開の経験があるラウンドワンと合弁会社を設立。代表者にはミダスエンターテイメントの伊与田篤氏が就任。 株式会社ミダスエンターテイメント(以下、ミダスエンターテイメント)は、株式会社ラウンド…