みなさんこんにちは! 椿姫彩菜です!!
PSVRいよいよ発売しましたねええええ! とにかくみんな「未来だ!」とか衝撃を受けてる人も多いイメージですね……。私はというと……しょ、初期に並んだり予約したりするのが実は苦手(というか下手)……まあ手に入らなかったということでもありますが(とほほ)。落ち着いたら、ゆっくりプレイしたいと思います! 皆さんは入手しましたかあ?
さて、最近感じたことをいつもここにつらつらと書いているわけですが。最近ニコ生とか要はゲーマーと呼ばれるような人が集まるところで「何のゲームをしてる?」と聞くと、スマホゲームがほとんど。最近では『ペルソナ5』という方こそいるものの……。そしてゲーマーと言われる方々の中でもスマホゲームのいくつかの掛け持ちも当たり前になってきましたね……。
スマホゲームはまだまだいくんだなあという印象! そしてVRもこれからどういう進化をしていくのかという楽しみ。やっぱりいろいろ考えてもゲーム業界には明るい未来しかない気がします!
◆私のカードゲーム人生において、大人になって再燃したきっかけが『ハースストーン』だったのです!!
さて、今回は『ハースストーン』!
ずっとプレイしているタイトルではあったものの、なんか日常に溶け込みすぎてなんとなくコラムの題材にしてなかったことに最近気づきました(笑)
まずどういうゲームかというと、世界的に有名な『World of Warcraft』というゲームがありまして。長年世界で『League of Legends』に並ぶ最強のオンラインゲームなのですが、そのゲームの魅力的なキャラクターたちがカードゲームになった! のが『ハースストーン』。CCG(コレクティブルカードゲーム)、まあDCG(デジタルカードゲーム)ですね。
実際のカードはないのでランダム要素なんかも楽しめる要素のひとつとなっています。PCでもプレイできますし、スマホでもプレイすることができます。そしてこの『ハースストーン』、プレイ人口が世界で5000万人ともいわれています……。うおおおお桁が違うううう(笑)。世界大会ももちろんありますし、Twitchなんかでも常にトップゲームなのも『ハースストーン』なのです。
では具体的に今回はゲームのルールから!
まずは30枚でデッキを構成します。プレイヤーのライフは30で、主人公の職業を選ぶような感じでヒーローを選びます。
ヒーローをざっと紹介すると、武器や装甲が強力なウォリアー、呪文が強力なメイジ(ウェイカーやめて!)、暗殺系キャラのローグ(ミルはやめてな?)、野生動物を操るハンター(荒野返して!)、聖騎士のパラディン(生きろ虫けら!)、回復など(盗み♪)を得意とするプリ―スト(心変わりさせてあげる!)、体力を犠牲にしても戦うウォーロック(大金持ちになれるぞ!)、大自然を操るドルイド(マリゴスだよもう)、トーテムなど精霊の力を借りるシャーマン(トーテム禁止で……)。
各ヒーローには固有のヒーローパワーがあったり、専用のカードがあったり、それらを駆使して戦うことになります。カードの種類には、戦ってくれる相棒のミニオンと呪文、そして秘策というトラップのように発動する呪文などがあります。ちなみに、カードゲームに対する私の小さい頃からの愛情は過去連載記事(こちら)をご覧ください(笑)
とにかく小さい頃『マジック:ザ・ギャザリング』から始まった私のカードゲーム人生において、大人になって再燃したきっかけが『ハースストーン』だったのです!! ありがたきは、その敷居の低さ。基本無料で遊べるのですが、本当にたくさん遊べます。
しかもレジェンドといわれるような強いカードもありますが、癖のあるカードも強いし、レジェンドなしでもぜーーーーんぜん勝てます。そしてレジェンドは各1枚しか入れられないので、そこも敷居の低いところでもありますね。
では私の好きなヒーローとカード紹介(これがやりたいだけwww)
まずは今のところかなり強いといわれているウォリアー!
装甲というものがヒーローにつけられ、それはライフと同じ扱いになるので、最大ライフ以上のライフを貯めることができ、ライフ60とかも平気で行っちゃいます。強い!
ウォリアーは武器もとても強いんです! このガロッシュというキャラクター、実は専用カードにあるグロマッシュというのがお父さんだったりします。そしてゴアハウルという強い武器の元々の所有者もお父さんだったり。世界観やストーリーがしっかりしてるのも楽しいんです!
ちなみに私が一番好きなウォリアーのカードは……アレクストラーザの勇者!! まだドラゴンウォリアーとかあんまり知らなかった時からずっと好き。わざわざゴールデンカードをクラフトしました(余分なカードを魔素に変えて溜まったら自分の好きなカードを作ることができます。ゴールデンはキラキラだし絵が動きます!! 愛だね! 愛!!)!
『ハースストーン』の細かすぎる物まねがマイブームなんですが(知らんがな)、鎧職人が得意です。え? いらない情報だって?
続いてハンター!
ヒーローではレクサーというキャラクターもいまして、スキンを変える(見た目だけ)こともできます。アレリアというエルフのキャラクターが私は好きです! しかもカードの中に妹のキャラクターもいたりします(シルヴァナス)!
直接相手のライフを減らしに行けるヒーローパワーなので、初心者にもおすすめのこのヒーロー。私が好きなカードは……サバンナ・ハイメイン! まあ強さ的にもなんですが……。まあキャラ愛でいえば……やさしいおばあちゃん! このネーミングセンスもいいでしょ(笑)?
カラザンというパーティー系キラキラアドベンチャー(要は追加冒険大型シナリオ)の中でも1、2番のセンスあふれた大好きなカードです!!
私は周りの友達には『ハースストーン』にハマってる人がたくさんいて、興味があると言ったら、快く受け入れてくれて、よくみんなで大会を見に行ったり、新カードが出るときは集まったり、サークル活動をしてるんです。本当にメンバーに感謝。やっぱりカードゲームとかはモチベーションの維持とかデッキを試したりする時は、他の人の意見とか大事ですからね……。
こういうメンバー探しに行ける公式のイベントもたくさん行われていますけどね! 『ハースストーン』プレイヤーはみんな温かいのでみなさんもぜひイベントも行ってみてね。
てなわけで書き足りないですが、今回はここまで!!
後編も長くなりそうだけど皆さまお楽しみにいいいい!! そして拡散してねっ(てへぺろ)
※編集部注:あまりにもガチなコラムになっておりますが、本当に椿姫彩菜さんが原稿を100%書いております。
?2016 BLIZZARD ENTERTAINMENT, INC.
この記事を書いた人