ビリビリ、ソニー・ピクチャーズの子会社Funimationと業務提携を発表
両社の作品獲得能力をいかして、アニメだけでなくジャンルにこだわらない良質なコンテンツを世界のファンへ届ける。 株式会社ビリビリは、ソニー・ピクチャーズの子会社であるFunimationと、アニメコンテンツ分野において戦略…
両社の作品獲得能力をいかして、アニメだけでなくジャンルにこだわらない良質なコンテンツを世界のファンへ届ける。 株式会社ビリビリは、ソニー・ピクチャーズの子会社であるFunimationと、アニメコンテンツ分野において戦略…
公開初日で3億円を突破。2019年に中国で公開された日本映画としては初のデイリーランキング1位を獲得。 株式会社アニプレックスは、3月7日(木)より中国で上映がはじまった「劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~」の興行収…
引き続きのサポートで地域発展や社会貢献を目指す。サッカーサイトでは「目指せJリーグ! 南葛SCの挑戦」コラムを連載。 KLab株式会社(以下、KLab)は、2018年度に引き続き、東京・葛飾区をホームタウンとするサッカー…
ゲームパブリッシングを行なうVSGの事業権利をSYNC GAMESが継承。VSGは解散に。 株式会社SYNC GAMES(以下、SYNC GAMES)は、株式会社VOYAGE SYNC GAMES(以下、VSG)との合併…
カードゲーム「人狼」人気の追い風を受けて沖縄と北海道に進出。両店舗ともプレオープンで終日無料イベントを開催。 東京や大阪など全国5店舗に人狼スペースを展開する人狼ハウス株式会社(以下、人狼ハウス)は、人狼ファン増加の流れ…
イベントの開催権利の取得者に、展示物の設計図やデータを共有・販売することで、海外など遠隔地でも同様のイベント開催を実現。 株式会社電通(以下、電通)は、「カードキャプターさくら展 -魔法にかけられた美術館-(以下、CCさ…
アニメイトの電子通貨「アニメイトコイン」で遊べる、女性向けゲーム配信プラットフォーム。 株式会社アニメイト(以下、アニメイト)は、女性向けゲームの配信を行なう新Webサービス「アニメイトゲームス」を、2019年春よりサー…
下り坂の出版事業と対照的に、電子書籍やネット広告などデジタル事業が好調。 株式会社講談社(以下、講談社)は、3月22日付の官報に第80期決算を掲載。当期の売上高は1204億円(前期比2.1%増)、営業利益は22億円(同1…
地方在住者から、多数の受講希望の声を受けてオンライン授業をスタート。VR空間上ならではの教育手法なども模索。 株式会社VRデザイン研究所(以下、VRデザイン研究所)は、バーチャル空間でVRが学べる「VRアカデミー」の新校…
発表されたばかりのGoogleプラットフォーム「Stadia」にUnityエディタが対応。2019年後半に詳細情報を発表予定。 ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社は、Google社が発表したばかりの新ゲームプラッ…