サンリオ、コロナ禍でテーマパーク事業が苦戦 営業損失25億円 2021年3月期第3四半期決算
インバウンド需要の消失、消費マインドの低下などにより収益が減少。EC部門や衛生関連商品は売上増加、 株式会社サンリオ(以下、サンリオ)は、2021年3月期第3四半期決算短信(連結)を2月12日(火)に発表した。当第2四半…
インバウンド需要の消失、消費マインドの低下などにより収益が減少。EC部門や衛生関連商品は売上増加、 株式会社サンリオ(以下、サンリオ)は、2021年3月期第3四半期決算短信(連結)を2月12日(火)に発表した。当第2四半…
専用ゴーグルとコントローラーで楽しめるふたつのMRアトラクション「ハローキティのスペースシューティング」と「シナモロールのデコレーションカフェ」を提供。 株式会社サンリオ(以下、サンリオ)は、株式会社NTTドコモ(以下、…
サンリオキャラクターにNTTドコモのXR技術を活用したコンテンツ配信やサービス展開を検討。 株式会社サンリオ(以下、サンリオ)は、株式会社NTTドコモ(以下、NTTドコモ)と、XR領域における新規事業開発に向けた業務提携…
サンリオショップの国内客数はほぼ回復。ただ、インバウンド客の減少やイベントの中止などから前年同期比で大きく売上減。 株式会社サンリオ(以下、サンリオ)は、2021年3月期第2四半期決算短信(連結)を8月4日(火)に発表し…
新型コロナウイルス感染症の流行を受けて、国内では店舗やテーマパークの休業を実施。海外でも小売市場の冷え込みで業績低下。 株式会社サンリオ(以下、サンリオ)は、2021年3月期第1四半期決算短信(連結)を8月4日(火)に発…
2017年8月に日本でリリースしたサンリオキャラクターの着せかえアプリが海外に進出。今後はさらなるグローバル展開に注力。 ココネ株式会社(以下、ココネ)は、株式会社サンリオのキャラクターが登場する着せかえアプリ『ハロース…
海外事業で貿易摩擦などによる消費低迷が収益に影響。新型コロナウイルス感染症の防疫対策で国内のテーマパークや店舗を一時休業。 株式会社サンリオは、2020年3月期決算(連結)を6月12日(金)に発表した。当期連結経営は売上…
日本では消費増税や台風の影響があったが売上増加。海外事業では新規市場開拓に挑むも欧州やアジア市場で大きく減収減益。 株式会社サンリオ(以下、サンリオ)は、2020年3月期第3四半期決算(連結)を2月12日(水)に発表した…
テーマパークは好調に推移。欧州委員会からの欧州競争法に関する課徴金などを特別損失として計上し、第2四半期と通期の連結業績予想も修正。 株式会社サンリオ(以下、サンリオ)は、2020年3月期第1四半期決算を7月31日(水)…
LINE公式アカウントを通して、好きなキャラクターを応援するプロジェクト。第1ステージは丸亀製麺、第2ステージはイトーヨーカドーで実施。 株式会社サンリオは自社のキャラクター「ハローキティ」と、株式会社創通のキャラクター…