オルトダッシュ、第6期決算を官報に掲載 当期純損失は2200万円
2013年に設立したオルトプラスとグリーの合弁会社。2018年6月のオルトプラスとグリーの協業契約で活動休止。 株式会社オルトダッシュ(以下、オルトダッシュ)は、1月30日付の官報に第6期決算を掲載した。当期純損失は22…
2013年に設立したオルトプラスとグリーの合弁会社。2018年6月のオルトプラスとグリーの協業契約で活動休止。 株式会社オルトダッシュ(以下、オルトダッシュ)は、1月30日付の官報に第6期決算を掲載した。当期純損失は22…
売上は有料会員数が減少も顧客単価が上昇。四半期純利益は子会社の吸収合併による税金費用減少で増益。 株式会社エムティーアイは、1月30日に平成30年9月期第1四半期決算を発表。当期連結経営成績について、売上高は75億170…
「いちばんうしろの大魔王」や「猫神やおよろず」を手掛けていた企業。音源販売の低迷や制作コストが経営を圧迫。 株式会社ビートニクス(以下、ビートニクス)が、1月22日に東京地裁から破産開始決定を受けたことが、株式会社東京商…
ゲーム事業では新規タイトルを中心に広告宣伝を積極的に展開。複数事業が前年同期比で利益減も、投資育成事業は大きく増益。 株式会社サイバーエージェント(以下、サイバーエージェント)は、1月30日に2019年9月期第1四半期決…
サイバーエージェントグループのノウハウをいかし、VTuberと広告主のマッチング、マネタイズといった広告商品の開発、PRを支援。 株式会社CyberZ(以下、CyberZ)は、VTuberに特化した広告商品の開発やプロモ…
スタートアップ企業5社が「テクノロジーで世界に挑む」をテーマにしたプレゼンテーションで競いあう。 クラスター株式会社(以下、クラスター)はVRアプリ「cluster」上で、「国内初!バーチャルピッチグランプリ in cl…
SHIFTの品質保証などの知見とアドウェイズのマーケティングノウハウを連携することで、日本のエンターテインメント業界全体に貢献。 株式会社SHIFT(以下、SHIFT)は、真に“売れる”ゲーム開発に貢献するために、インタ…
多数の有名アーティストの楽曲やアニメ音楽などを手掛けた企業。事業発展のためにCygamesに全株式を譲渡。 株式会社Cygames(以下、Cygames)は、CDやCM音楽の企画・制作や、音楽著作権の管理を行なう株式会社…
書籍販売やWebメディアなどの主要事業が前年度に続き好調に推移。一部事業ではコスト増加により利益が減少。 SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ株式会社(以下、SE H&I)は、1月29日に平成31…
子供向け職業体験型テーマパークに「Nintendo Labo」のパビリオンを設置。ゲーム会社を職業体験。 任天堂株式会社(以下、任天堂)は、KCJ GROUP株式会社(以下、KCJ GROUP)が運営する子供向け職業・社…