gumi、主力タイトルの『タガタメ』や『FFBE幻影戦争』などが国内外で好調 営業利益9.5億円 2021年4月期第1四半期決算短信
モバイルオンラインゲーム事業で、自社タイトルやスクエニとの協業タイトルが売上に大きく寄与。 株式会社gumi(以下、gumi)は、2021年4月期第1四半期決算短信(連結)を9月10日(木)に発表した。当第1四半期連結累…
モバイルオンラインゲーム事業で、自社タイトルやスクエニとの協業タイトルが売上に大きく寄与。 株式会社gumi(以下、gumi)は、2021年4月期第1四半期決算短信(連結)を9月10日(木)に発表した。当第1四半期連結累…
新型コロナウイルス感染症の影響により、「AR performers」の興行延期や、受託案件の検収時期の遅れで想定していた業績を下回る見込みに。 株式会社ユークス(以下、ユークス)は、業績の動向を踏まえて、2020年3月1…
9月10日に発表されたEpic Games Storeへの“Appleでのサインイン”無効化問題で、Appleが無効化の無期限延期を承諾。 Epic Gamesは、Epic Games Storeへのサインインに関して、…
2020年3月に解散を発表していたゲーム開発会社。美少女ゲームブランド「ソフトハウスキャラ」などを提供。 有限会社キャラ(以下、キャラ)は、9月11日付の官報に解散公告を掲載。同社は8月28日に行なった臨時株主総会の決議…
世界で2億人近い契約者を抱える定額制動画配信サービス「Netflix」の運営会社。日本でも契約者が500万人を突破。 Netflix株式会社は、9月11日付の官報に第6期決算を掲載した。当期純利益は5億3974万円だった…
Google Maps Platformを活用して、現実の世界地図がゲームステージになる「パックマン」。2020年秋に配信予定。 株式会社バンダイナムコ研究所(以下、バンダイナムコ研究所)は、株式会社バンダイナムコエンタ…
自然災害や新型コロナウイルス拡大で一部店舗の休業も、主力の書籍に加えて、マスクや除菌グッズ等の衛生用品などの販売好調で営業利益が倍増。 株式会社トップカルチャー(以下、トップカルチャー)は、2020年10月期第3四半期決…
リアルをオンラインに置き換えるだけではなく、オフラインとオンラインの融合させた新しい顧客体験の創造を目指す。 LINE株式会社は、松竹株式会社(以下、松竹)及び株式会社Sproot(以下、Sproot)は、映画や演劇など…
ゲームの構造を別の分野で応用して、社会の様々な問題の解決目指す取り組みのコンペティション。有望なプロジェクトには開発サポートや事業化にも協力。 株式会社オルトプラス(以下、オルトプラス)は、慶應義塾大学の「社会&ビジネス…
新潟県内在住の中学生以上を対象にしたオンライン添削会。一迅社やKADOKAWA、講談社、秋田書店などの編集部などが参加。 新潟市は、地方にいながら出版社の編集部にマンガ原稿をみてもらう機会として、首都圏の出版社と新潟会場…