DeNA、ゲーム事業の減収やDeNAトラベルの株式譲渡による連結範囲外などの影響で営業利益135億円 2019年3月期決算
ユーザー消費額の減少により、ゲーム事業が減収。費用面では販売促進費や広告宣伝費、業務委託費などを中心に強化。 株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)は、2019年3月期決算を5月10日(金)に発表した。当期連結経営…
ユーザー消費額の減少により、ゲーム事業が減収。費用面では販売促進費や広告宣伝費、業務委託費などを中心に強化。 株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)は、2019年3月期決算を5月10日(金)に発表した。当期連結経営…
4月に新作ゲーム『進撃の巨人 TACTICS』をリリース。eスポーツ関連のイベントやメディアを運営する「esports事業」が順調に成長中。 株式会社カヤック(以下、カヤック)は、2019年12月期第1四半期決算を5月1…
ゲーム開発遅延に伴い、資金繰りが悪化。2月下旬にはSNSで社員らによる「経営者から一斉に解雇を通告された」などの書き込みで話題に。 ソーシャルゲームの制作を行なっていた株式会社アルフリードゲームス(以下、アルフリードゲー…
ニュースアプリをはじめマンガやアニメなども展開してきた人気コンテンツ。ユーザーの期待に答えられるサービス継続が難しいと判断。 株式会社ディー・エヌ・エーは、「君にシンクロするニュースアプリ『ハッカドール』」のサービスを、…
デジタルエンタテインメント事業は売上増も、費用増やライセンス収入減で利益減少。マンガアプリ『マンガUP!』の好調で出版は増収増益。 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス(以下、スクエニ)は、平成31年3月期決…
発行数増加やジャンル開拓などで事業拡大に注力。「ベリーズ文庫」を原作とする電子コミック「ベリーズコミックス」の売上が堅調に推移。 スターツ出版株式会社(以下、スターツ出版)は、2019年12月期第1四半期決算を5月14日…
音楽映像事業が引き続き好調に推移。オンライン事業では一部タイトルの運営移管や運営、開発の中止に伴い、開発費用を一括計上。 株式会社マーベラス(以下、マーベラス)は、2019年3月期決算を5月13日(火)に発表した。当期連…
人気シリーズの続巻や電子書籍のレンタルサービス拡大などが売上増加に寄与したことで、過去最高の売上高、利益を達成。 株式会社アルファポリス(以下、アルファポリス)は、2019年3月期決算を5月10日(金)に発表した。当期経…
サービス開始7周年を迎えた『パズドラ』はイベント施策などにより好調。『Ragnarok M』は順次配信地域を拡大し、収益に貢献。 ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(以下、ガンホー)は、2019年12月期第…
ゲーム関連は既存ゲームを中心に底堅く推移。「enza」と広告メディアの新規サービスが開発段階により費用先行で利益が減少。 株式会社ドリコム(以下、ドリコム)は、2019年3月期決算を5月13日(月)に発表した。当期連結経…