コーエーテクモHD、コラボやIP許諾等のロイヤリティ収入による利益率増を受けて営業利益56億円。平成30年3月期第3四半期決算。
テクモ創業50周年記念プロジェクト「VRセンス」が稼働開始。エンタテインメント事業ではゲーム登録者増や海外販売等により増収増益を達成。 株式会社コーエーテクモホールディングス(以下、コーエーテクモHD)は、平成30年3月…
テクモ創業50周年記念プロジェクト「VRセンス」が稼働開始。エンタテインメント事業ではゲーム登録者増や海外販売等により増収増益を達成。 株式会社コーエーテクモホールディングス(以下、コーエーテクモHD)は、平成30年3月…
2009年10月設立。コミックアプリ「マンガBANG!」を中心とした電子コミック関連事業を展開。 株式会社Amazia(以下、Amazia)は、第8期決算を1月23日付の官報に掲載。当期純損失は2925万円となった。第7…
『駅メモ』リリース3年経つもユーザー数、売上高共に過去最高を記録。一方、開発中止などに伴い原価が増加。 株式会社モバイルファクトリーは、平成29年12月期決算を1月19日(金)に発表。当期の連結業績は、売上高24億370…
2006年4月から電子出版流通プラットフォーム事業をスタート。「パブリ」や「どこでも読書」などを展開。 株式会社モバイルブック・ジェーピー(以下、モバイルブック・ジェーピー)は、第13期決算を1月17日付の官報に掲載。当…
主力の開発推進・支援事業とコンテンツ事業が赤字。来期以降で黒字転換を狙う。 シリコンスタジオ株式会社は、平成29年11月期決算を2018年1月15日(月)に発表した。当期売上高は61億1500万円(前期比12.7%減)、…
請負事業と医療分野の伸長により、クリエイティブ分野(日本)において過去最高の業績を達成。 株式会社クリーク・アンド・リバー社は、平成30年2月期第3四半期決算を1月12日(金)に発表した。当期売上高は202億9500万円…
『オンラインクレーンゲーム・トレバ』と『Q&Qアンサーズ』の好調を受けて上方修正。営業利益は前回発表の5倍に。 サイバーステップ株式会社は、平成30年5期の連結業績予想の上方修正を2018年1月12日(金)に発表した。 …
平成30年2月期より非連結決算から連結決算へ移行。好調な電子書籍流通事業が売上、営業利益の大半を占める。 株式会社メディアドゥホールディングスは、平成30年2月期第3四半期決算を1月15日(月)に発表。当期売上高は272…
「ちゅんコレ」など自社発アイテムが前年同期を上回る売上を確保。カードゲーム部門は市場縮小傾向と原価上昇の影響を受け営業赤字の見込み。 株式会社ブロッコリーは、平成30年2月期第3四半期決算を2018年1月12日(金)に発…
国内セカンダリー事業を中心にゲームコンテンツ事業を展開。自社ゲームブランド「OBOKAID’EM」の事業整理により営業利益が黒字化。 株式会社メディア工房は、平成30年8月期第1四半期決算を2018年1月12…