Aiming、『ログレス』の好調で赤字縮小 営業損失1.8億円 2020年12月期第2四半期決算
『ログレス』の売上が好調に推移。ディライトワークスとの資本業務提携解消にともない、1タイトルの開発を中止。 株式会社Aiming(以下、Aiming)は、2020年12月期第2四半期決算短信(非連結)を、7月30日(木)…
『ログレス』の売上が好調に推移。ディライトワークスとの資本業務提携解消にともない、1タイトルの開発を中止。 株式会社Aiming(以下、Aiming)は、2020年12月期第2四半期決算短信(非連結)を、7月30日(木)…
調達した資金で、アニメやマンガなどのIPを使用したVRゲームや産業向けのソリューションを開発。 株式会社UNIVRS (以下、UNIVRS)は、つくばエクシード投資事業有限責任組合や、株式会社メディアドゥ、株式会社オルト…
ゲーム市場の競争激化や開発費の高騰などから移管を決断。ゲームの他にもアラームアプリ『キャラ声アラーム』などを譲渡。 アクセルマーク株式会社(以下、アクセルマーク)は、7月31日に行なった取締役会において、ゲームの企画や開…
利益率の高いコンシューマゲームやオンラインゲームが収益に貢献。新型コロナウイルス感染症は音楽映像事業の舞台公演などに大きく影響。 株式会社マーベラス(以下、マーベラス)は、2021年3月期第1四半期決算短信(連結)を7月…
新型コロナウイルス感染症対策として在宅勤務体制構築への投資を実施。2019年11月にスマートフォンゲーム以外の新規サービスを開発する子会社を設立。 株式会社バンク・オブ・イノベーション(以下、BOI)は、2020年9月期…
gumiの子会社。モバイルオンラインゲームの開発及び運用を行なっている企業。 株式会社グラムス(以下、グラムス)は、7月29日付の官報に第3期決算を掲載した。当期純利益は3530万円(前期比173.9%増)だった。 グラ…
映像製作・販売事業の増収も、前年同期に好調だった版権事業の反動減や、商品販売事業の店舗営業自粛で減収減益。 東映アニメーション株式会社(以下、東映アニメーション)は、2021年3月期第1四半期決算短信(連結)を7月30日…
バーチャルライバーのマネジメントや、所属ライバーの育成をサポートするアプリの開発などを行なう企業。 株式会社ファンスター(以下、ファンスター)は、7月31日付の官報に第3期決算を掲載。当期純損失は221万円だった。 ファ…
セールや各種PR、巣ごもり需要で『Fit Boxing』の売上が増加。テンセントと共同制作しているアニメシリーズは2020年8月より中国で先行配信。 イマジニア株式会社(以下、イマジニア)は、2021年3月期第1四半期決…
ゲーム事業は主力タイトルが好調だったことで売上増。新型コロナウイルス感染症の影響でライブエクスペリエンス事業が苦戦。 株式会社アカツキ(以下、アカツキ)は、2021年3月期第1四半期決算短信(連結)を7月31日(金)に発…