コナミHD、デジタルエンタテインメント事業がグループの業績をけん引 営業利益213億円 2021年3月期第2四半期決算
コロナ禍の影響を受けて、ゲーミング&システム事業とスポーツ事業でセグメント損失を計上。一方でモバイルゲームが過去最高の売上高を記録。 コナミホールディングス株式会社は、2021年3月期第2四半期決算短信(連結)を11月5…
コロナ禍の影響を受けて、ゲーミング&システム事業とスポーツ事業でセグメント損失を計上。一方でモバイルゲームが過去最高の売上高を記録。 コナミホールディングス株式会社は、2021年3月期第2四半期決算短信(連結)を11月5…
『遊戯王 デュエルリンクス』などのゲームが業績をけん引も、新型コロナウイルス感染症による運営施設の休業で売上と利益が減少。 コナミホールディングス株式会社は、2021年3月期第1四半期決算短信(連結)を8月6日(木)に発…
新型コロナウイルス感染症の拡大でカジノ施設の閉鎖やスポーツ施設の休館が発生。 コナミホールディングス株式会社は、2020年3月期決算(連結)を5月14日(木)に発表した。当期の売上高は2628億1000万円(前期比0.1…
モバイルゲームは世界各地で人気がある『遊戯王 デュエルリンクス』が業績をけん引。eスポーツ競技に複数のコナミタイトルが正式採用。 コナミホールディングス株式会社(以下、コナミHD)は、2020年3月期第3四半期決算を1月…
コナミグループの新しい拠点として建設されたコナミクリエイティブセンター銀座にオフィスを移転。同施設にはeスポーツスクールなども開設。 株式会社コナミデジタルエンタテインメント(以下、コナミデジタルエンタテインメント)は、…
モバイルゲームは『デュエルリンクス』がけん引。デジタルエンタテインメント事業は家庭用ゲームの発売等で第3四半期以降に貢献予定。 コナミホールディングス株式会社は、2020年3月期第2四半期決算を10月31日(木)に発表し…
競技タイトルに「eFootball ウイニングイレブン」「太鼓の達人」などを起用。2020年4月から全国7か所で予選大会を実施。 株式会社JTBコミュニケーションデザイン(以下、JTBコミュニケーションデザイン)は、スポ…
デジタルエンタテインメント事業が堅調に推移も、他事業のコスト増加や新規サービスの開始により売上や利益が減少。 コナミホールディングス株式会社(以下、コナミ)は、2020年3月期第1四半期決算を8月1日(木)に発表した。当…
契約締結により、JRFPA所属会員がゲーム『プロ野球スピリッツA』に登場。今後はゲームアプリへの協力や来日イベントを実施予定。 一般社団法人日本プロ野球外国人OB選手会(以下、JRFPA)は、株式会社コナミデジタルエンタ…
野球を楽しむ機会創出とeスポーツの認知度向上などが目的。優勝チームは「eBASEBALL プロリーグ」eドラフト会議の候補者になる可能性も。 株式会社共同通信デジタル(以下、共同通信デジタル)は、新しい形の野球大会「eB…