ロックスター、『GTAオンライン』と『レッド・デッド・オンライン』の売上5%を寄付 新型コロナウイルス対策支援に
『GTAオンライン』と『レッド・デッド・オンライン』の4月1日~5月末の売上5%を救援活動に寄付。 ロックスター・ゲームス(以下、ロックスター)は、世界的に拡大を続けている新型コロナウイルス感染症に対する救援活動に、『G…
『GTAオンライン』と『レッド・デッド・オンライン』の4月1日~5月末の売上5%を救援活動に寄付。 ロックスター・ゲームス(以下、ロックスター)は、世界的に拡大を続けている新型コロナウイルス感染症に対する救援活動に、『G…
片岡浩一氏にかわって村田茂氏が代表取締役社長に就任。代表取締役副社長には保戸田英二氏。 株式会社ブックリスタは、株主総会及び取締役会決議により、2020年4月1日付で代表取締役社長と代表取締役副社長を以下の通りに選任した…
トライデントワークスのスタッフもエイシスの新設子会社に移籍。エイシスと連携して魅力的なコンテンツ体験を創出。 株式会社トライデントワークス(以下、トライデントワークス)は、全事業を株式会社エイシス(以下、エイシス)に譲渡…
XRに関するデバイスの普及が想定よりも緩やかであることから、安定的な収益の創出が難しいと判断。 株式会社gumi(以下、gumi)は、3月31日に行なった取締役会において、持分法適用会社である株式会社よむネコ(以下、よむ…
Huaweiのプロセッサ「Kunpeng」を活用し、クラウドゲームプラットフォーム「GameMatrix」を開発。共同でイノベーションラボも設立。 中国最大手のゲーム会社であるテンセントゲームズは、通信機器メーカーHua…
2月開催イベントのグッズ売上や『劇場版 うたプリ』関連グッズの収入により上方修正。2月19日の業績予想から上方修正は2回目。 株式会社ブロッコリー(以下、ブロッコリー)は、最近の業績動向などを踏まえた結果、2020年2月…
3DCGアニメーション映像制作を行なう子会社を4月1日に設立。代表取締役社長はアニメ制作会社CloverWorksの清水暁氏。 株式会社アニプレックスは、子会社として3DCGアニメーション映像の制作を行なう株式会社Bou…
音楽レーベル事業や、2.5次元など舞台運営を行なっていた企業。舞台事業は終了、音楽事業はギャンビットに引き継ぎ。 株式会社アルテメイト(以下、アルテメイト)は、4月1日付の官報に解散公告を掲載。3月31日に行なわれた株主…
テレビアニメ『けものフレンズ』や『ケムリクサ』などを手掛けてきたアニメ制作会社。3月31日に行なわれた株主総会で解散を決議。 ヤオヨロズ株式会社(以下、ヤオヨロズ)は、4月1日付の官報に解散公告を掲載。同社は3月31日に…
eスポーツ施設やプロゲーマーチーム運営、世界大会の企画運営などを行なっていた企業。3月31日付の株主総会で解散を決議。 eスポーツコネクト株式会社(以下、eスポーツコネクト)は、4月1日付の官報に解散公告を掲載。同社は、…