カプコン、採算率の高いDL販売の拡大が収益をけん引 営業利益184億円 2020年3月期第3四半期決算
『モンスターハンターワールド:アイスボーン』や大型タイトルのリピート販売が利益に貢献。2020年3月期連結業績予想の利益の上方修正も発表。 株式会社カプコン(以下、カプコン)は、2020年3月期第3四半期決算(連結)を2…
『モンスターハンターワールド:アイスボーン』や大型タイトルのリピート販売が利益に貢献。2020年3月期連結業績予想の利益の上方修正も発表。 株式会社カプコン(以下、カプコン)は、2020年3月期第3四半期決算(連結)を2…
ポニーキャニオンの音楽と、BitStarのVR/VTuber技術をいかして、音楽イベントで新しい体験の提供を目指す。 株式会社ポニーキャニオン(以下、ポニーキャニオン)は、株式会社BitStar(以下、BitStar)と…
不採算タイトルへの対応完了や運用コストの最適化も赤字解消に貢献。BXDの株式譲渡を発表するも引き続きenzaの企画・開発・運用に関与。 株式会社ドリコム(以下、ドリコム)は、2020年3月期第3四半期決算(連結)を1月3…
営業利益は前年同期比22%減も業績予想を上回って着地。今期は海外展開の強化やファンコミュニティの拡大など、収益力の向上に尽くす。 グリー株式会社(以下、グリー)は、2020年6月期第2四半期決算(連結)を2月3日(月)に…
映画のヒットが利益に貢献するもゲーム化権の販売が前年同期程の勢いがなかったことからわずかに減収減益。 東映アニメーション株式会社(以下、東映アニメーション)は、2020年3月期第3四半期決算(連結)を1月31日(金)に発…
『シノビマスター』の堅調な推移も、長期運営タイトルの売上減や音楽映像事業のパッケージ販売の減少などが響き減収減益。通期連結業績予想数値についても下方修正。 株式会社マーベラス(以下、マーベラス)は、2020年3月期第3四…
二次元コンテンツのプラットフォーマーエイシスに事業移管。4月の新会社設立後はゲームやマンガなどのコンテンツ製作にも取り組む予定。 株式会社エイシス(以下、エイシス)は、株式会社トライデントワークス(以下、トライデントワー…
共同出資でBXDの設立をするも、BNE主導で事業拡大を推進が適切と判断したことから株式譲渡を決定。 株式会社ドリコム(以下、ドリコム)は、1月31日に行なった取締役会において、2017年8月に株式会社バンダイナムコエンタ…
『ダライアスバースト クロニクルセイバーズ』『アリスギアアイギス』などに携わったゲーム開発会社。前期1億円超の赤字から大きく黒字回復。 株式会社ピラミッド(以下、ピラミッド)は、1月30日付の官報に第19期決算を掲載した…
2016年1月に設立されたトーワ電機株式会社の子会社。GPUコンピューティングの黎明期から、現在のAIやHPC時代まで第一線で活動する企業。 株式会社GDEPアドバンス(以下、GDEPアドバンス)は、1月29日付の官報に…