まんが王国・土佐推進協議会、令和2年度まんが甲子園の開催中止を発表
参加者や関係者の健康と安全面を第一に考慮して開催中止を決定。代わりとなるWEBイベントや来年度の開催などを検討。 高知県でマンガを使った経済の活性化と雇用の創出を目指すために設立された「まんが王国・土佐推進協議会」は、令…
参加者や関係者の健康と安全面を第一に考慮して開催中止を決定。代わりとなるWEBイベントや来年度の開催などを検討。 高知県でマンガを使った経済の活性化と雇用の創出を目指すために設立された「まんが王国・土佐推進協議会」は、令…
『DQウォーク』などスマホゲームやMMORPGの利益増が業績をけん引。出版事業でもデジタル及び紙媒体の販売増で営業利益75%増。 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングスは、令和2年3月期決算(連結)は5月13日…
プラモデルやフィギュアの販売が国内外で増加し売上に貢献も、店舗の臨時休業や来店客数の大幅減少で赤字に。 株式会社壽屋は、2020年6月期第3四半期決算(非連結)を5月13日(水)に発表。売上高は50億2758万円(前年同…
ビデオゲーム事業でNintendo Switchのポーチなど関連グッズの販売好調も、玩具事業を中心とした利益率の高い商材の販売で苦戦。 株式会社ハピネット(以下、ハピネット)は、2020年3月期決算(連結)を5月13日(…
新型コロナウィルス感染症の影響で中国事業の売上が減少。日本事業ではgloopsの売却や既存ゲームの苦戦で収益減。 株式会社ネクソンは、2020年12月期第1四半期決算を5月13日(水)に発表。当第1四半期連結累計期間の売…
モバイルゲーム事業の複数のヒットタイトルで収益構造が強化。中長期に向けた成長への投資強化で利益は減少。 株式会社アカツキは、2020年3月期決算(連結)を5月13日(水)に発表。当連結会計年度の業績は、売上高320億48…
パチスロ機の販売台数の増加で利益が大きく増加。アミューズメント施設やリゾート施設で新型コロナウイルス感染症の影響大。 セガサミーホールディングス株式会社は、2020年3月期決算(連結)を5月13日(水)に発表。当連結会計…
中国や北米、欧州など147の国と地域で配信されている3Dアクションモバイルゲームが日本でも配信開始。 KLab株式会社(以下、KLab)は、中国のゲーム会社北京昆仑乐享网络技术有限公司(以下、崑崙)と共同開発した3Dアク…
新型コロナウイルス感染症は音楽映像事業に大きく影響。舞台公演の中止などで特別損失を計上。 株式会社マーベラスは、2020年3月期決算(連結)を5月12日(火)に発表した。当期(2019年4月1日~2020年3月31日)の…
主力サービスのヴァーチャルホール『グリパチ』で成長停滞。従量制アプリの販売苦戦で売上が当初想定に届かず。 コムシード株式会社は、最近の業績動向を踏まえて2019年11月8日に公表した業績予想を下方修正することを発表した。…